100W出力のテスト用に安いケーブルはないかと探していたところ、1000円未満で購入できる5A・100W出力対応ケーブルを見つけました。
100W対応で1m & 2mラインナップ
Nimaso USB Type-C to Type-Cケーブルは、e-Markerを搭載し5A出力・最大100Wに対応したケーブルです。
データ転送についてはUSB 2.0対応と抑えられており、最大480Mbpsでのデータ転送しかできない代わりに、USB 3.1 Gen2対応ケーブルに比べて割安です。
USB Type-C規格ではUSB 3.1 Gen2ケーブルは1mまでと決まっていますが、USB 2.0なら4mまでOKなので、長さ2mのバリエーションも販売されています。
ケーブルバンドが付けられており、ケーブルをまとめたいときに便利です。バンドを切ることなく外せるようになっているので、バンドを使う機会がほとんどなくて邪魔になりそう、という人も安心です。
20V/5A対応のためケーブルは少し太く、固めですが、これは仕方がありません。逆に5A対応と言っているのに柔らかくて薄いケーブルがあったら、まず間違いなく中身が足りていないか5Aに対応していないか、なので注意する必要があります。
USB PDでは機器同士で通信することで適切な電圧・電流を流せるようになっていますが、5A対応ケーブルではe-Markerと呼ばれるチップが必須となっています。
Total Phase USB Power Delivery Analyzerで調べたところ、ケーブルの情報は以下の通りでした。
VIDは「DONGGUAN YELLOW」で、中国 東莞市のメーカーのチップを使っているようです。NIMASOブランド自体は日本発祥らしく、紅松株式会社が取り扱い・販売をしています。
Vbus Current Capは「5A」となっています。
USB PD 100W充電器で試したところ、ちゃんと100W出力できました。
充電を主目的としたケーブルだ、と割り切ったことでお手頃価格になっているので、Wacom MobileStudio ProのようなUSB PD 100W充電が必要な機器を充電したい、という方にオススメです。
なお、4K/60HzやUSB 3.1 Gen2での最大10Gbpsデータ通信が必要だ、という方のために、USB 3.1 Gen2対応バージョンも販売されています。
こちらも他社のケーブルに比べると安いので良さげです。
また、USB PD 60W + 30Wの2ポートを搭載した充電器も販売されています。私は手元にUSB PD 100W + 60Wのものがあるので試さないですが、2ポート充電器が欲しい方には良いのではないでしょうか。
USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。