20%還元キャンペーンなどで返ってくるdポイントは期間限定となっており、使用用途が限られてしまいます。急いで無駄な買い物をしなくても済むよう、Amazonポイントに変換して有効期限を延ばしてしまいましょう。
無駄なくAmazonポイント化 & 電子書籍ゲット
d払いで行われていた、6月の20%還元キャンペーンやAmazonでの初めての支払いで最大50%還元キャンペーンなどで得たdポイントが今月から付与され始めますが、「10月末までの期間限定dポイントで返ってくるから急いで使わないと…」と思っていませんか?
docomo回線ユーザーであればAmazonでd払いが使えますが、Amazonギフト券には利用できません。
商品を買わないと消費できないのか…と思いきやこれには抜け道があり、「100%ポイント還元のKindle電子書籍」を買う方法で、有効期限2年のAmazonポイントに交換できます。
AmazonポイントはAmazonギフト券と同じくAmazon内の商品のほとんどで使用可能で、Amazonで何か購入すれば自動的に2年延長されるので、実質無期限のポイントとなります。もちろん「100%ポイント還元のKindle電子書籍」も購入と見なされるので、たまにしか使わないという人でも問題ありません。
dポイントをAmazonポイントに替える手順
- まず、Amazonでd払いを設定し、期間限定dポイントを支払いの時に自動的に使われるように設定します。
設定方法はdocomoのページを参考にしてください。 - Amazonでコンテンツと端末の管理を開き、「設定」タブを開きます。
「Kindle の支払い設定」で「お支払い方法を編集」を押し、「docomo」を選びます。こうすることで、1-Clickで買うときの支払い方法をd払いにできます。 - 下の100%ポイント還元対象のKindle電子書籍を購入します。
時間によってポイント還元率が変わるので、購入前にポイント還元の表示が100%になっているか確認してください。 - d払いでの支払いが完了すれば、Amazonポイントが自動で付与されます。
d払いでは期間限定dポイントは使用できるものの、Amazonポイントは使えない、というのがミソです。Kindle電子書籍をd払いで買っても付与されたAmazonポイントが勝手に使われることはないので、他の商品のために貯めておけるようになります。
Kindleではコンテンツと端末の管理→コンテンツで電子書籍を「削除」すると再購入することができます。
そのため、Kindleの本棚を不要な本で埋めたくない場合は、例えば864円の電子書籍、702円の電子書籍といった高めのものを買った後、削除してもう一度購入する、という手順を繰り返せばOKです。
100%ポイント還元対象の電子書籍
100%ポイント還元されるかどうかは日によって変わっており、一日だけ対象になったり、いつもやっていたりとバラバラです。Kindleページのおすすめ商品によく100%還元を行っている本が載っているので、同じレーベルの本を探せば他の対象書籍を見つけやすいです。
例えば、この世界の片隅に・こどものじかんといった書籍を販売しているアクションコミックスでは、ライジングサンや走馬灯株式会社といったものも100%ポイント還元されています。
600円台の電子書籍が多いので、Amazonポイントへの変換にはアクションコミックスがおすすめです。
- https://amzn.to/2ONCaKK
- https://amzn.to/2OH4NJe
- https://amzn.to/2yAeVZv
- https://amzn.to/2ZrypLE
- https://amzn.to/2yAf0MN
- https://amzn.to/2yzKR04
- https://amzn.to/2ZwjqQG
以下の記事にもいくつかあります。