Android、10からはお菓子のコードネームを廃止。新ロゴとブランドカラーを発表

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Androidがブランドロゴ・カラーを一新しました。初期の頃から続くお菓子のコードネームが、Android 10からは廃止されることも発表されています。


わかりやすさ重視に

Androidでは1.5の頃から、Cupcake、Donut、Eclair、Froyo、Gingerbreadとアルファベット順にお菓子のコードネームが割り当てられており、Android 4.4ではコラボでKitKatになり、現在の最新安定版であるAndroid 9ではコードネームは「Pie」となっています。

毎年どのお菓子が選ばれるか噂が飛び交っていましたが、Androidが世界で広まるにつれて、アルファベット順だと言われないとどのバージョンが新しい方なのか分からない、という問題点が大きくなりました。また、「パイは一部の地域ではお菓子という分類に入らない」「マシュマロは一部地域でしか知られていない」という問題もあり、グローバルなOSであるAndroidにはそぐわない状況になりつつありました。

そこでGoogleは世界中の誰もが分かるよう、Android Qからはお菓子のコードネームは使わず、シンプルにAndroid 10と呼ぶことに決定しました。

Android 10

また、ブランドカラーとロゴも刷新されます。

Androidロゴは2014年にリニューアルされていますが、緑色の文字は視覚障害者には特に読みにくい、ということもあり、今回の一新されたロゴでは文字は黒色になっています。

従来のロゴでは文字だけでしたが、Android Robot (通称ドロイド君) も描かれるようになりました

Androidロゴ

数週間以内に公開されるAndroid 10の正式リリース版より、新しいロゴが使用されます。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。