Zendure SuperPort 4レビュー。USB PD 100W+18W、USB Type-Ax2の4ポート充電器

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Zendure SuperPort 4

広告あり

USB PD 100Wと18W出力できるUSB Type-Cポート2つにUSB Type-Aポート2つを搭載した充電器、Zendure SuperPort 4をいただいたのでレビューします。

USB PD 100W出力対応

Zendure SuperPort 4にはUSB Type-Cポートが2つ搭載されており、片方が100W、もう片方が18Wまで出力出来ます。

出力は5V / 9V / 12V / 15V / 20Vすべての電圧に対応と、ありとあらゆるUSB Power Delivery対応機器を充電できます。ノートパソコンを100Wポートで充電しつつ、18Wポートでスマホを充電する、というような使い方ができます。

Zendure SuperTankのおまけみたいなものですが、約7,400円でUSB PD 100Wに4ポート、と十分すごいスペックです。

Zendure SuperPort 4
サイズ 114 × 100 × 24mm
重さ 実測338.1g
USB Power Delivery出力 (100W) 商品説明: 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A, 20V/5A
実際のPDO: 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A, 20V/5A
※20V/5Aは対応ケーブル使用時のみ
USB Power Delivery出力 (18W) 商品説明: 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A
実際のPDO: 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A
USB Type-A出力 (18W) 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A
ポート数 USB Type-C x2
USB Type-A x2

Zendure SuperPort 4には説明書、ステッカーが付属しています。ケーブルは付属していないので、aceyoon USB Type-C to CケーブルNimaso USB-C to Cケーブルのような5A対応ケーブルを別途購入する必要があります。

ポートはUSB PD 100W出力ポート、USB PD 18W出力ポートにUSB Type-A 18Wの2ポートで、合計4ポートです。

Zendure SuperPort 4

日本では発売予定はないそうです。一応PSEマークはありますが、事業者名が近くに書かれていないので無効です。

PSEマーク

100W出力は1ポート使用時のみ

Cold Socket (非Vbus Hot) –

USB Type-Cの規格では、機器が接続されたことを確認してからVbusに電圧をかけるよう定められています。

この充電器は機器が接続されていない状態ではVbusに電圧をかけておらず、規格に適合した動作をしています。

Bridged CCs –

USB Type-Cポートは別個のRpでプルアップされています。

e-MarkedケーブルでもSinkの接続を検出できるため、問題なく充電できます。

PDO –

仕様とTotal Phase USB Power Delivery Analyzerで確認した実際に通知されているPDOは一致しました。

接続した時点で下記のPDOを通知していたため、Split PDOではありませんでした。

まずUSB PD 100Wポートに5A対応ケーブルを接続した時は以下のように20V/5Aが通知されます。

5Aケーブル接続時

5A非対応、3Aまで対応のケーブルを接続した場合は、20V/3Aの通知に変わります。

USB PD 100Wポートと60Wポート両方にケーブルを挿している場合も最大20V/3Aに制限されます。

USB PD 18Wポートも特に問題ありませんでした。

18W

高速充電規格 – ×

USB PD以外の急速充電規格に対応しているので、規格違反となります。Quick Charge 2.0/3.0対応のため、古いスマートフォンでも急速充電できるというメリットはあります。

USB DCP対応のため、USB PD非対応のUSB Type-Cポート搭載スマートフォンなども充電できます。

QC対応

過電流防止機能 –

20V/5AのPDOでは、約5.99Aで出力がシャットダウンされました。

100W

100W充電時は、ポートの反対側のあたりの表面温度が65℃近くに上昇しました。70℃近くまでの温度上昇は他のUSB PD 100W充電器でも同様に発生しているので、Zendure SuperPort 4特有の問題というわけではありません。そのうち冷却ファン搭載充電器とか出てきそうですね…。

65℃

Zendure SuperPort 4はクラウドファンディングサイトIndiegogoで購入できます。

USB PD 100W出力できるモバイルバッテリー、Zendure SuperTankもクラウドファンディングサイトMakuakeにて支援を受け付けており、14,800円から支援できます。下記記事で詳しくレビューしています。

USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。