Sony Mobile、SM8250搭載Xperiaを開発中。5G対応Snapdragon 865、2020年春モデル向けか

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Sony MobileがSM8250搭載の次世代Xperiaを開発中であることが判明しました。


Snapdragon 865、5G対応か

今回Sony Mobileのファームウェア配信サーバーで見つかったのは「SM8250」を搭載したXperia向けのファイルです。

SM8250

「SM8250」はQualcommの次世代SoC「Snapdragon 865」とされているもので、5Gモデム統合型と非統合型の二種類が存在すると噂されています。

先日発表されたXperia 5はSnapdragon 855 (SM8150)を搭載しており、これまで5Gのデモ用途では同じくSnapdragon 855搭載のXperia J8010 (コードネームSphinx) が使われていました。

Snapdragon 855・5Gモデム搭載モデルはXperia J8910 (コードネームHorus) も存在しているのですが、今のところ5Gデモ等では登場していないようです。

デモで使われたXperia J8010はXperia 1の下ベゼルに5Gモデムを取り付けただけ、という完全に売る気が無いデモ専用の見た目をしていましたが、Snapdragon 865からは5Gモデム統合型となることで、5G対応時のデザイン的な問題も解消されるはずです。

Xperia 5G

Snapdragon 865 SM8250を搭載した次世代Xperiaが5G対応モデルになるかはまだ分かりませんが、おそらくは2020年春からの各キャリアの5Gサービス開始に合わせ、高額な5G対応バージョンと4Gのみ対応の安価なバージョンの両方がリリースされることになると思われます。

 

Xperia 5はイタリアAmazon (日本発送可能、送料込みEUR 728,57 / 約8.7万円) などで予約受付中です。

Xperia 5を購入

※スマホ評価・不具合ニュースやGazyekichiとiPeria、ESATOなどへの転載を禁じます。また、ウオーターマークを切り取っての転載も禁じます。
スマホ評価・不具合ニュース や GazyekichiとiPeriaは広告収入目的でデマや悪意のある内容、盗用コンテンツばかり掲載しているため、もし見ていたりツイートしたりしている人がいたら注意してあげましょう。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。