広告あり
Anikks 60W MagSafe 2 + USB Type-C充電器をいただきました。
目次
Apple純正風デザインは地雷
Anikks 60W MagSafe 2 + USB Type-C充電器は、昔のMacBookに使われていたマグネット式のMagSafe 2と、USB Type-C・USB PD 18W出力ができます。
Anikks 60W MagSafe 2 + USB Type-C充電器 | |
---|---|
サイズ | 約76 x 76 x 30 mm |
重さ | 約180g |
USB Power Delivery出力 | 商品説明:5V/3A、9V/2A、12V/1.5A 実際のPDO:5V/2.39A、9V/2.15A、12V/1.51A |
ポート数 | MagSafe 2 x1 USB Type-C x1 |
充電器本体にMagSafe 2ケーブルが一体となっています。
MagSafe 2は60W出力ですが、USB Type-Cポートは18W出力までです。
通電中はLEDが青く点灯します。
「PSE CE FCC ROHS等の認証を取得済み」と書かれていますが、実際はありません。
違反のオンパレード
Cold Socket (非Vbus Hot) – ✕
USB Type-Cの規格では、機器が接続されたことを確認してからVbusに電圧をかけるよう定められています。
この充電器は機器が接続されていない状態でもVbusに電圧をかけており、規格違反の動作をしています。
PDO – ✕
仕様とTotal Phase USB Power Delivery Analyzerで確認した実際に通知されているPDOは一致しませんでした。
電流値がすべて仕様と異なっています。
接続した時点で下記のPDOを通知していたため、Split PDOではありませんでした。
高速充電規格 – ×
USB PD以外の急速充電規格に対応しているので、規格違反となります。
過電流防止機能 – ✕
12VのPDOでは、3.6Aで出力がシャットダウンされました。
電圧が下がり続けることで最大W数を超えないようにはなっていますが、定格が1.5Aであることを考えると3.6Aまで出力できてしまうのは良くありません。
Apple純正に似せたデザインの充電器はやはり地雷でした。
USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。