ファイルを開く方法のリストを整理する方法

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Windows8、8.1では既定のプログラムが設定されていないファイルを開いたときに
「このファイルを開く方法を選んでください。」と出るのですが、
不要なプログラムが混じっていたりよく使うプログラムが名前順なので下にある、
といった不便なことがあります。(updater-scriptのように拡張子が無いファイルを見る時など…)

手探りで探したのでスマートな方法かどうかは分からないですが目的は達成できたので書き残しておきます。
このリストを編集するにはまずレジストリエディタを開き(regedit)
HKEY_USERS\S-1-5-21-(以下いくつか数字)\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\MuiCache
を探します。
右側に登録されているプログラムのリストが表示されるので変更したいプログラムをパスや名前を見て探します。
見つけたらその項目をクリックして、値のデータの部分を好きなように編集します。
「.」など記号を付けたり数字をつけると先頭に表示出来ます。
項目を右クリックして削除するとリストからも削除できます。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。