UMIDIGI X向け反射防止保護フィルムOverLay Plusレビュー。快適な指滑りで必須レベル

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

UMIDIGI X向け反射防止保護フィルムOverLay Plusレビュー。快適な指滑りで必須レベル

広告あり

UMIDIGI X向けの保護フィルム、OverLay Plusをミヤビックスさんに作成していただきました。

反射防止で指滑りも快適に

UMIDIGI Xは有機ELディスプレイを搭載したSIMフリーDSDSスマホで、一応最初から保護フィルムは貼られています。

UMIDIGI X
OS Android 9.0
RAM 4GB
ストレージ 128GB
プロセッサ MediaTek Helio P60 (MT6771V/C)
ディスプレイ 6.35インチ 1548 x 720
サイズ 158.6 x 75.6 x 8.1mm
重さ 196g
SIM Nano SIM
Dual SIM
メインカメラ 48MP + 8MP + 5MP
フロントカメラ 16MP
バッテリー 4150mAh
USB端子 USB Type-C

ただ、あくまでもおまけの光沢保護フィルムで、指滑りが悪く引っかかってしまうため、操作性が悪くなってしまいます。

というわけで指滑りを快適にするべく、アンチグレアの保護フィルムOverLay Plusをミヤビックスさんに作成していただきました。

アンチグレアだと日光や蛍光灯などの映り込みが抑えられ、画面が見やすくなるメリットがあります。

OverLay Plusの反射防止は素晴らしく、顔の正面に持ってきても輪郭すら映り込まないほどです。

標準の保護フィルムだと突っかかりがありましたが、OverLay Plusを貼った状態だとさらっとした手触りでスムーズに操作でき、指紋も付かないので美しい状態を保てます。

反射防止

ミヤビックスさんの保護フィルムは端末に合わせたぴったりサイズで作られていることで人気があり、UMIDIGI Xでもノッチやセンサーに合わせたきれいな切り込みがされています。

端が曲面になっていないこともあり、端から端まで完全に保護できています。

安物の中華アンチグレアフィルムだとムラや画質の大きな劣化がありがちですが、国産のOverLay Plusにはそんな問題はありません。

ノッチまで

さらに、背面用のOverLay Plusも作っていただきました。

こちらも端から端までカバーできており、前面と同様さらさらした手触りで、指紋が付きません。

背面は特に指紋がベタベタ付いて汚くなりがちですし、これはありがたいですね。

背面

保護フィルムを貼るだけで操作性がかなり改善され、見た目もきれいになるので、UMIDIGI Xを使うならOverLay Plusは必須レベルです。

Amazonにて反射防止のOverLay Plusの他、傷修復タイプのOverLay Magic、ブルーライトカットのOverLay Eye Protectorなどが販売されており、キャッシュレス決済で5%還元が受けられます。

Amazonで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。