GearBestブラックフライデーセール、OnePlus 7Tが$469.99 & Mi Note 10が$479.99に!

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

GearBestブラックフライデーセール、OnePlus 7Tが$469.99 & Mi Note 10が$479.99に!

広告あり

GearBestのブラックフライデーセールにて、108MP 5眼カメラのMi Note 10やハイスペックでAOSPに近い見た目のOnePlus 7Tなどが特価です。

新規ユーザーはPayPalでさらに3%オフ

GearBestのブラックフライデー本番セールでは、OnePlus 7TやMi Note 10、Xiaomi Wear スマートウォッチにKOSPET Primeなど、さまざまな最新製品が特価になっています。

中でも人気なのはOnePlus 7T。Snapdragon 855 Plusに8GB RAM、超高速な次世代規格 UFS 3.0ストレージを搭載しており、5万円台ながらも最高峰の性能を持っています。

ディスプレイは6.55インチのAMOLEDで、90Hzリフレッシュレートに対応したことでさらになめらかな操作感を得られます。

また、エッジがないため保護フィルム・ガラスも貼りやすく、アンチグレアフィルムでさらに指滑りをよくすることも簡単です。

90Hz

充電はWarp Charge 30Tにアップグレードされているため、なんとたった30分で70%まで充電できてしまいます。

発熱を抑えつつ高速充電できるため、充電中にゲームを遊んでもパフォーマンスが落ちにくくなっています。

OSはAndroid 10を標準搭載しているため、OSアップグレードを待たずに最新OSを利用できます。

Oxygen OSはほぼ素のAOSPに近い見た目をしているため、他の中華スマートフォンと違ってとっつきやすくなっています。シンプルな見た目に機能は盛りだくさんなので、UI面の使い勝手とかゆいところに手が届く利便性が両立されています。

30T

OnePlus 7Tは8GB + 128GBがクーポンGBOP7T8128Bにて$469.99で購入できます。

OnePlus 7T

最近話題のXiaomi Mi Note 10はなんと1億画素のカメラ、望遠や広角など5種類のカメラを搭載したカメラ特化スマートフォンです。

最高級のカメラ性能を備えつつもSoCはゲーミング用途向けのSnapdragon 730Gや6GB RAMを搭載しているため、普段使いの操作も快適です。

背面もカーブ

Xiaomi日本進出の最初のモデルとなる可能性が高く、グローバル版でも

WCDMA: B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
FDD-LTE: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28
TDD-LTE: B38/B40

とかなり幅広いバンドに対応しています。もちろんDual SIM対応です。

DSDS

Mi Note 10は$479.99で購入できます。

Mi Note 10

Xiaomiから出たApple Watch風のスマートウォッチはWear 3100を搭載しており、eSIMに対応していることでスマートウォッチ単体での通話や通信もできるようになっています。 

スマートウォッチとしてはかなり高性能な部類ですが、バッテリー持ちは36時間と長めです。

Xiaomiスマートウォッチ

ただでさえお得な価格になっているのに、新規ユーザーなら$50以上の支払いをPayPal経由でするだけで、さらに$3オフ価格で購入できます。

既存ユーザーであってもクーポンレインに参加すれば、各種クーポンがもらえます。

一日一回だけ参加でき、やってみたところ$60以上で$6オフになるクーポンをもらえました。

クーポンレイン会場

ノートパソコンにプロジェクター、ロボット掃除機などさまざまな製品がセール対象になっているので、一度見てみてはいかがでしょうか。

ブラックフライデーセール

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。