デュアルType-Cに6GB+128GBのCHUWI Hi10 X登場。10.1インチFHDディスプレイ搭載

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

デュアルType-Cに6GB+128GBのCHUWI Hi10 X登場。10.1インチFHDディスプレイ搭載

広告あり

CHUWIからHi10 Airの後継機、Hi10 Xが登場です。なんと2つのUSB Type-Cポートを搭載しており、充電とデータ転送を同時にできます。

1024段階の筆圧にも対応

Hi10 Xは厚み8.8mm、重さ522gと軽量なタブレットPCで、Windows 10を搭載しています。サンドブラスト加工されたフルメタルボディなので、それなりに高級感が出ています。

Intel Celeron N4100搭載で、メモリは6GBと軽作業には十分なスペックを持っています。

フルメタル

10.1インチFHD IPSディスプレイは1024段階の筆圧検知にも対応しており、イラスト制作はもちろん、メモ書きなどもスタイラスペンで簡単にできるようになります。

カメラは2MPフロントカメラと5MPリアカメラを搭載しているため、Web会議やメモ撮影などもこれ一つで可能です。

1024段階

バッテリーは平均6時間連続稼働、スタンバイなら260時間と薄型ながらも長時間利用できます。

12V/2A = 24Wの急速充電にも対応しているため、バッテリー残量がなくなってもすぐ充電できます。

260時間スタンバイ

USB Type-Cポートを1つしか搭載していない格安タブレットPCが多い中、CHUWI Hi10 Xは2つのUSB Type-Cポートを備えることでハブなしの充電 & データ転送の両立を実現しています。

もちろんUSB Type-Cハブを使えばさらにUSBポートを増やせますし、PCに接続する周辺機器が多い人にもおすすめです。

本体ストレージは128GB eMMCですが、microSDカードで容量を増やすことも出来ます。

デュアルUSB Type-C

まだ発売されていませんが、公式サイトで詳細を確認出来ます。

他にもU時型キックスタンド搭載で12.3インチディスプレイのUBook Proや8GB + 256GBのコスパ重視UBook、ベゼルレスな13.3インチディスプレイ搭載で1.26kgのAeroBookなど、いろいろなノートパソコン・タブレットPCが販売されています。

クリスマスプレゼントとして買ってみてはいかがでしょうか。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。