Sony、Xperia X、X Performance、XAを発表。今夏発売へ

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xperia X

広告あり

Sony MobileがXperia新シリーズとなるXperia X、Xperia X Performance、Xperia XAを発表しました。

新シリーズ、「X」はユーザーと寄り添いながらコミュニケーションをサポートするというコンセプトで作られたそうです。

最上位機種「Xperia X Performance」

Xperia X Performance F8131、F8132はSnapdragon 820 (MSM8996)を搭載する最上位機種で、LTEはCat.9に対応します。

ディスプレイはFHDで、カメラ機能では「Predictive Hibrid Auto Focus」という被写体の動きを予測して自動フォーカスする機能を備え、カメラの起動から撮影までを従来機種の2倍の速度で出来るようになります。

また、Qnovoのバッテリー制御技術を採用することでバッテリー寿命を約2倍にするとのことです。

フラグシップモデル「Xperia X」

Xperia X F5121、F5122は「Snapdragon 650 (MSM8956)」を搭載し、LTE Cat.6に対応します。 バッテリー容量はX Performanceより少ない2,620mAhとなり、防水非対応で、それ以外ではほぼX Performanceと同じスペックです。

スタンダードモデル「Xperia XA」

他2つより簡素化されたXperia XA F3111、F3112、F3113、F3115、F3116は「MediaTek Helio P10 (MT6755)」を搭載し、LTE Cat.4に対応します。

Xと同じく防水非対応でカメラもGレンズを搭載せず、約13万画素となります。
また、指紋認証機能、DSEE-HXやデジタルノイズキャンセリングなども搭載されていないようです。

スペック一覧

Xperia X Xperia X Performance Xperia XA
OS Android 6.0 Marshmallow
メモリ RAM 3GB/ROM 32GB RAM 2GB/ROM 16GB
空き容量 約20GB 約11GB
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 650 (MSM8956) Qualcomm Snapdragon 820 (MSM8996) MediaTek Helio P10 (MT6755)
ディスプレイ 5インチ FHD(1920×1080)
TRILUMINOS Display for mobile
X-Reality® for mobile
5インチ HD(1280×720)
Mobile BRAVIA engine 2
サイズ 142.7 x 69.4 x 7.9mm 144.8 x 71.1 x 7.6mm 143.6 x 66.8 x 7.9mm
重さ 153g 165g 137.4g
SIM nano SIM
メインカメラ 23MP 1/2.3インチ Exmor RS for mobile
24mm Gレンズ F2.0
ISO 12800
Predictive Hybrid AF

23MP 1/2.3インチ Exmor RS for mobile
24mm Gレンズ F2.0
ISO 12800/3200
Predictive Hybrid AF

13MP 1/3インチ Exmor RS for mobile
Hybrid Auto-Focus
フロントカメラ 13MP 1/3インチ Exmor RS for mobile
22mm F2.0
ISO 6400
8MP Exmor RS for mobile
バッテリー 2,620mAh 2,700mAh 2,300mAh
オーディオ DSEE HX
ハイレゾ再生、LDAC
デジタルノイズキャンセリング
X-Loud

日本発売はXperia X Performanceのみ

現在のところ日本では最上位モデルのXperia X Performance
のみが発売される予定です。
グローバルでは今夏発売予定ですが、
果たして国内版はSIMフリーで販売されるのでしょうか。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ソース: 1

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。