SurgeProX2 – ソーラー充電にランタン付き、災害対策にぴったりなUSB PD/Qi対応防水バッテリー

SurgeProX2 - ソーラー充電にランタン付き、災害対策にぴったりなUSB PD/Qi対応防水バッテリー

ソーラー充電に対応し、LEDランタンとしても使える防水防塵モバイルバッテリー、SurgeProX2が出資を受付中です。

普段使いはもちろん災害時でも

SurgeProX2は20,000mAhの大容量モバイルバッテリーです。飛行機でも持ち込める最大限の容量となっています。

バッテリー自体の充電方法はUSB Type-C、micro USBに加え1.5Wのソーラー充電もできるようになっているため、電源がない場所でも日光さえあれば他の機器を充電できるようになるという優れものです。

もちろんソーラー充電だと満充電まで時間が掛かってしまいますが、普段使いの際はUSB Type-Cの9V/2A = 18Wでの急速充電を使えば、6時間でフル充電できます。

SurgeProX2

USB Type-C 18W、USB Type-A 18W、USB Type-A 15Wの三つの出力のほか、Qi ワイヤレス充電にも対応しているため、同時に4台の機器を充電できます。

1時間あれば80%ほど充電できるため、災害時でもそれだけあれば十分でしょう。

Qi

iPhone 11で6回、Nintendo Switchは4回、Sony RX100VIIは16回もフル充電できます。

充電

モバイルバッテリーといえば水に濡らすのは厳禁…というイメージですが、SurgeProX2はなんとIP65防水・防塵対応なので、多少水に濡れた程度では壊れません。

豪雨災害などで水がかかっても、ポート部分の水分を拭き取れば充電できるようになります。

防水防塵

白熱球60W型相当の「786ルーメン 高輝度LED」まで搭載されているため、ライトがない時でもSurgeProX2さえあれば手元や周囲を明るく照らしてくれます。

水の入ったペットボトルを上に置けば、さらに周囲を照らしやすくなります。

LEDランタン機能

多彩な充電方法に加えてソーラー充電にLEDランタン機能、と普段使いからアウトドア・災害対策まですべて一台でこなせます。

20,000mAhと大容量でもコンパクトサイズで、本体重量は560gとペットボトル500ml 1本分と同じぐらいなので、持ち運びの負担にはなりにくそうです。

現在SurgeProX2はCAMPFIREにて出資受付中で、8900円から出資できます。2月29日まではファミペイ支払いで20%還元されます。

2020年5月末〜6月頃お届け予定とのことです。

SurgeProX2に出資する

USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。