広告あり
OnePlus 7のアップグレード版、OnePlus 7T 8GB+256GB版がセール中です。OnePlus 7 Proと同じ90Hzリフレッシュレートに対応するなど、フルモデルチェンジに近いスペックアップをしています。
エッジがない90Hz AMOLED
OnePlus 7はエッジがなく水滴型ノッチで60Hzディスプレイなのに対してOnePlus 7 Proはエッジがある代わりにノッチがなく、リフレッシュレート90HzでQHD+、という豪華仕様で差別化されていました。
今回発売されるOnePlus 7Tでは、水滴型ノッチはそのままに、90Hzリフレッシュレートに対応することになり、望遠カメラも12MPに強化されました。
OnePlus 7T | |
---|---|
OS | Android 10 |
RAM | 8GB |
ストレージ | 128GB UFS 3.0 2-LANE |
プロセッサ | Snapdragon 855 Plus |
ディスプレイ | 6.55インチ FHD+ 2400 x 1080 |
サイズ | 160.94×74.44×8.13mm |
重さ | 190g |
SIM | Nano SIM Dual SIM |
メインカメラ | 48MP (Sony IMX586) + 12MP (望遠) + 16MP (超広角) |
フロントカメラ | 16MP Sony IMX471 |
バッテリー | 3800mAh |
USB端子 | USB Type-C (USB 3.1 Gen1・Warp Charge 30T 5V/6A) |
ネットワーク | FDD-LTE:B1,2,3,4,5,7,8,12,13,17,18,19,20,25,26,28,29,30,46,66,71 TDD-LTE:B34,38,39,41,48 UMTS:B1,2,4,5,8,9,19 CDMA:BC0,BC1,BC10 GSM:B2,3,5,8 |
OnePlus 7 Proのメリットだった90HzのヌルヌルディスプレイがOnePlus 7Tでも使えるので、「90Hzを体験してみたいけれど、エッジは嫌すぎる」という人におすすめです。
OnePlus 7Tはエッジがないため保護フィルム・ガラスも貼りやすく、アンチグレアフィルムで指滑りをよくすることも簡単です。
6.55インチのAMOLEDディスプレイはHDR10+に対応しており、業界トップクラスのSamsung製なだけあって最高峰の美しさを誇ります。
画面内指紋認証も白色の最新型にアップグレードされているため、OnePlus 7 Proよりも高速にロック解除できます。
机の上に置いていてもロック解除しやすいので便利です。
200g越えのOnePlus 7 Proと比べると7Tは190.9gと少し軽量になっており、実際に手に持って比較してみると数値以上に軽く感じられます。
最近のハイエンドモデルは平気で200gを超えてきますが、OnePlus 7Tは大画面な割に軽くて薄いため、バランスが良いです。
充電は元から十分高速でしたが、Warp Charge 30Tにアップグレードされたことで、なんとたった30分で70%まで充電できてしまいます。
発熱を抑えつつ高速充電できるため、充電中にゲームを遊んでもパフォーマンスが落ちにくくなっています。
USB Type-Cポートは、USB Type-C to HDMIケーブルなどでモニターに接続・映像出力できる「DisplayPort Alt Mode」にも対応。YouTubeの動画やゲームなどを大画面で楽しめます。
Fnatic modeと呼ばれるゲームモードも搭載しており、CPUやGPU、RAMなどのパフォーマンスをゲームプレイ用に最適化できます。
AnTuTuベンチマークスコアは493140と、現時点で世界最高レベルです。ゲーミングスマホであるROG Phone 2とも引けを取らないスコアを持ちつつも、5万円弱という低価格なため、かなりのコストパフォーマンスを誇ります。
背面はマットフロストガラスになっているので、べたべた触っても指紋が付きにくく美しいままで使えます。
背面の円形に配置されたカメラは48MP (Sony IMX586) + 12MP (望遠) + 16MP (超広角)で、画質を保ったまま2倍ズームして撮影できます。
OSはAndroid 10を標準搭載しているため、OSアップグレードを待たずに最新OSを利用できます。アップデートも毎月のようにされるため、発売したらそれで終わり、というような他メーカーとは違って長く安心して使えます。
Oxygen OSはほぼ素のAOSPに近いシンプルな見た目なのに機能は盛りだくさんなので、UI面の使い勝手とかゆいところに手が届く利便性が両立されています。
LTEだけでも
FDD-LTE:B1,2,3,4,5,7,8,12,13,17,18,19,20,25,26,28,29,30,46,66,71
TDD-LTE:B34,38,39,41,48
とかなり幅広いバンドに対応しており、B19などプラチナバンドも利用できます。
Snapdragon 865搭載スマホでは確実に高くなってしまいますが、OnePlus 7Tなら普段使いもゲームも快適にできる性能を持ちつつ、安く購入できるのでおすすめです。
DHgateではクーポンEaster4DHgate200
にて8GB+128GB版が$476.99 (約5.1万円) 、8GB+256GB版が$516.99 (約5.5万円) で購入できます。
ETORENなら1~3日で届くので、多少高くはなりますがとにかく速く欲しい、保証も欲しいという方にはおすすめです。