ハイスペックなUMPCで人気なONE-NETBOOK社より、初のゲーム機OneGxが登場します。
冷却ファンはより強力に?
今回発表されたのはまだ「ポケットサイズのゲーミングノートPCである」こととキーボードレイアウトの2つだけです。
キーボードは左上と右上のキーどちらにも冷却ファンのアイコンが書かれており、右上のほうはより速く回転しているように見えます。OneMix 3 Proでは冷却ファンを抑える静音モードにしかできませんでしたが、ゲームプレイを重視するOneGxでは静音モードと強力モードを切り替えられるのかもしれません。
OneMix 3 Proでは高負荷な状態だとCPUやストレージが50~70℃にまで温度が上がっていましたが、強力な冷却ファンを搭載してくれればパフォーマンスを維持したままゲームをプレイできるようになります。
また、ゲームの操作によく使われるA・W・S・Dは四角に囲ってあります。
OneGxのレビュアー募集も始まっており、TwitterやFacebookにて自己紹介やこれまでのゲーム歴、得意なことなどをコメント・DMすれば応募できるとのことです。
募集締め切りは4月29日で、5月1日に当選者が発表されます。
腕に覚えがある方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
お待たせしました‼️
ONE-NETBOOKの初ゲーム機·OneGxテスターの募集がスタート??✨
海外ユーザーは、公式Facebbok/Twiiterをご利用して、お申し込みください?
5月1日に、入選された皆様にご連絡いたします☺️
ぜひご参加してください??
#OneGx #ゲーム #UMPC #テスター募集 pic.twitter.com/rcCrZfAKWq— ONE-NETBOOK Japan (@one_netbook) March 17, 2020
OneMix 3 ProではUMPCでありながらも第十世代Intel Core i5-10210Yを搭載してきましたし、OneGxがどれほどのスペックになるか楽しみですね。