Z4T、Z5、Z5C向けAndroPlusKernelを6.0対応にしました

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

AndroPlus Kernel Z5

広告あり

Xperia Z4 Tablet、Z5、Z5 Compact向けカスタムカーネル、
AndroPlusKernelをAndroid 6.0 Marshmallow 32.1.A.1.163
対応版、v20にアップデートしました。

基本的に以前のバージョンの機能をそのまま追加していますが、
CPU周波数の302MHzなど一部の変更点は問題があるため
AndroPlusKernel v20では削除しています。

root化には注意が必要

普段通りSuperSUの最新版をダウンロードしてきて
TWRPでインストールすればroot化は完了…と思いきや、
現在の最新版、v2.68では勝手にsystem-less modeで
SuperSUがインストールされ、boot.imgが編集されます。

そのため、カーネルを焼き直したときに毎回SuperSUの
ZIPも焼き直さないといけないようになってしまいます。

非公式にこれまで通りsystem領域を編集するモードで
インストールするZIPが配布されているので、そちらを使ってください。

SuperSU in System-Mode [v2.65-STABLE] [v2.68-BETA]

SuperSU in System-Mode [v2.65-STABLE] [v2.68-BETA] SuperSU

Xposedフレームワークの動作は?

AOSPとの違いが小さいためか、Xperia特有の問題が起こるようなことはなく、
Xposedフレームワークは特に問題なく動作しています。

xposed-v80-sdk23-arm64.zipをダウンロードするよう注意してください。

[OFFICIAL] Xposed for Lollipop/Marshmallow [Android 5.0/5.1/6.0, v80, 2016/02/02]

This is the announcment thread for Xposed for Lollipop and Marshmallow. I’ll post all relevant news here, so subscribe to it if you’d like to stay informed. You can find a list with Q&A about Lollipop support on the XDA Portal . Please read it, you will find many answers there.

既知の問題

TWRPでUSB接続が認識されない

大きな問題点はないですが、TWRP内でMTPが使えないので、
引き続き問題箇所を調べて修正するようにします。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ: ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。