広告あり
Xiaomiのフラッグシップスマホ、Xiaomi Mi 10のグローバル版がセール中です。
5G・Wi-Fi 6対応
Xiaomi Mi 10では、世界初となるLPDDR5メモリにSnapdragon 865が搭載されています。
Xiaomi Mi 10 | |
---|---|
OS | Android 10 |
RAM | 8GB/12GB LPDDR5 |
ストレージ | 256GB / 512GB UFS 3.0 |
プロセッサ | Snapdragon 865 |
ディスプレイ | 6.67インチ FHD+ 2340 x 1080 (90Hz AMOLED) |
サイズ | 162.6×74.8×8.96mm |
重さ | 208g |
SIM | Nano SIM Dual SIM |
メインカメラ | 108MP + マクロ + ポートレート + 117° 広角 |
フロントカメラ | 20MP |
バッテリー | 4780mAh |
USB端子 | USB Type-C (30W 急速充電、30Wワイヤレス充電) |
Mi 10ではMi Note 10と同じような108MPクアッドカメラとなっています。Mi Note 10に比べると一つカメラが少ないですが、それでもDXOMARK 124と世界最高スコアになっています。
Red Magic 3だと15FPSだった8K動画の撮影も、Xiaomi Mi 10では30FPSと実用的なレベルで撮影できるようになっています。
ディスプレイはパンチホール型ノッチで、ベゼルは最小限に抑えられています。
ディスプレイは90Hzリフレッシュレート対応で、コントラスト比 5000000:1、最大800nitでHDR10+対応です。
メモリはなんと8GBと12GBだけ、という割り切ったラインナップで、スマートフォンでは世界初のLPDDR5を採用しています。
ネットワーク面でも5Gに最大9.6GbpsのWi-Fi 6、Bluetooth 5.1までサポートしているため、とにかく最速が良いという方におすすめです。
Snapdragon 865を搭載し、高い処理性能を最大限に発揮するため巨大なヒートパイプやグラフェン・グラファイトなど5層で放熱する仕組み「LiquidCool 2.0」を搭載しています。CPU温度が10℃以上下がる効果があるそうです。
ただでさえゲーミングスマホ並の冷却性能だというのに、さらに専用の冷却ファンまで販売されています。
夏場でも強力に冷やしてくれそうです。
Xiaomi Mi 10のバッテリーは4780mAhと大容量です。
Quick Charge 4+・USB PD 30W 急速充電、10Wリバースワイヤレス充電に対応しています。
他社と違って独自規格ではなく、USB PD / Quick Charge 4+互換なのでサードパーティー製充電器で急速充電しやすいのもメリットです。
Mi 10はDHGateにて、8GB + 128GB版がクーポンDHMI105G
にて$594.99 + DHL送料$18.98 = $613.97 (約6.5万円) で販売されています。
4日以内に発送され、5月21日~24日頃に届くそうです。