Android 6.0で通知領域を開くのが遅い&指紋認証だけでロック解除できない問題の修正方法

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Android 6.0 Marshmallowにアップデートしたあと、
Nova Launcherでジェスチャーがおかしい問題の修正方法です。
※要root


人気ホームアプリ、Nova Launcher

Google play Nova Launcher
Nova Launcher
制作: TeslaCoil Software
評価: 4.6 / 5段階中
価格: 無料 (2016/3/14 時点)
posted by: AndroidHTML v3.1

にはホーム画面上でダブルタップやスワイプして
各種アクションやショートカットの起動ができる
機能が内蔵されていますが、Android 6.0 Marshmallowでは
「通知領域の展開」と「画面ロック」の動作がおかしくなります。

今のところ、どちらもroot化しないと修正できません。

通知領域の展開が遅い

こちらはAndroid 6.0 Marshmallowのバグで、
すでにGoogleに報告済みだそうです。

Novaの設定→外観と操作感→Expand action using Root
にチェックを入れると通常通り通知領域を展開できるようになります。

画面ロックすると指紋認証だけでロック解除できない

Android 6.0 Marshmallowのセキュリティ強化により、
これまで画面ロック (スリープ) した後指紋認証だけでロック解除
できていたものが、指紋認証をしてもPINやパターンなどで
ロック解除しないといけないようになりました。

こちらはNovaの設定→一番下の高度な設定→画面ロック
で「Root」を選ぶとこれまで通りの画面ロックができます。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。