Sony Mobile、Xperia伝統のコードネームを廃止。PDX-202など無味乾燥なネーミングに

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Sony Mobile、Xperia伝統のコードネームを廃止。PDX-202など無味乾燥なネーミングに

Sony MobileがこれまでXperiaに付けてきた個性的なコードネームが、ついにXperia L4より廃止されることになりました。

ネーミングまでOne Sonyに

これまでのXperiaシリーズでは、Xperia 10が「Rachael (レイチェル)」、Xperia acro IS11Sが「Akane (茜)」、Xperia Z1が「Honami (穂波)」といったようにコードネームが付けられていました。

端末毎に付けられるコードネームのほか、SoC別にプラットフォーム名も付けられており、「Mogami (最上)」や「Kumano (熊野)」といった川の名前が主に使われていました。

最近ではXperia初の5G試作機 J8010が「Sphinx (スフィンクス)」と名付けられたりXperia 1が「Griffin (グリフォン)」だったりと伝説の生き物寄りになっていましたが、Xperia 5のコードネーム「Bahamut (バハムート)」 を最後として2020年モデルからはこの個性的なコードネームが廃止されることになりました。

 

Xperiaのコードネーム

2020年モデルであるXperia L4ではコードネームは「PDX-202」となり、他のSONY製品のようにただの型番となってしまいました。

かろうじてプラットフォーム名は「Huaihe (淮河)」でSony Mobileらしさが残っていますが、これはあくまで2019年モデルのSoCと同じものを使っているため。おそらくXperia 1 IIやXperia 10 IIではプラットフォーム名も変わってしまうと思われます。

また、モデル番号もG8188やJ9110といった形式ではなく、XQ-AD51・XQ-AD52といったものに変更されています。

また一つ新Xperia発表時の楽しみが減ってしまいました…。

ETOREN

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

XPERIA Ace 楽天モバイル対応 simフリースマートフォン
価格:54800円(税込、送料無料) (2020/5/1時点)


はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。