skinfact Nintendo Switch ‎Joy-Con用木目調スキンシール レビュー。お手軽貼り付けでおしゃれに

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

skinfact Nintendo Switch ‎Joy-Con用の木目調スキンシール (ナチュラルウッド) を購入しました。


見た目も手触りもヨシ

Nintendo Switchのジョイコンといえばカラフルなデザインで好きなようにカスタマイズできる…のですが今のところポップな色合いばかりで、落ち着いた色はグレーぐらいしかありません。

普通のジョイコンでは飽きてきた、でも分解して外殻を交換するのは嫌だ…という人のためにあるのが、「skinfact Nintendo Switch ‎Joy-Con用スキンシール」です。

ただ貼り付けるだけなので保証対象外になりませんし、飽きてきたら剥がして別のものに変えられます。

シール

skinfactのスキンシールは剥がれにくさを追求されているため、ただ貼るだけでなくドライヤーなどで温めて貼り付けるようになっています。

貼るコツとしてはまず平面部分を貼り付けてから、角の丸まったところを温めてから貼り付けることで、綺麗に仕上げられます。

しわ

普通に貼ると上のようにシワが出来てしまいますが、ドライヤーで数秒暖めてから押せば綺麗になります。

普通のドライヤーと比べると少し温度が低めなダイソン Supersonic Ionicしか家にないのですが、それでも十分でした。

ボタンの角までぴったりサイズで作られています。

シワなし

裏面もカバーされていますが、すべてを覆っているわけではありません。

元の色がカラフルだと木目調と合わず浮いてしまうかもしれません。

裏側

手触りはまるで本物の木のように少しざらっとした感じで、滑りにくいです。

ジョイコンが木目になるだけでおしゃれになりますし、ドックに置いた時も黒と茶色のコントラストが映えて良い感じです。

ジョイコンを持ったときに左下・右下の部分が手の平に少しひっかかることがありますが、それ以外の部分はプレイ中に気になることはありません。サイド部分の切れ目がもう少し小さくなるよう改良してもらえれば良さそうですが、なかなか難しいのでしょうね…。

スキンシール貼り付け後Switch

Nintendo Switch ‎Joy-Con用木目調スキンシールはAmazonにて1,680円 (2020/05/13現在) で販売されており、ナチュラルウッド以外にも黒いチャコールウッド濃いめのダークウッドなどもラインナップされています。

ナチュラルウッドを購入

なお、ジョイコン以外にもドック本体Proコントローラー用のスキンシールもあるので、周辺機器をすべて木目調で揃えることもできます。

ジョイコンを取り外せるのを活かしてナチュラルウッド + チャコールウッドのように他の色を組み合わせても良いですし、木製インテリアとも合いそうです。

Switch

その他のスキンシールもすべてAmazonで販売されています。

他のskinfactスキンシールを購入

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。