せっかくAndroid 4.4でカラーのUnicode絵文字が使えるようになったのに、
ATOK Proで「にわとり」→「」といったような変換がされないのでむしゃくしゃして辞書を作りました。
MS-IMEとATOKで登録できる形式のtxtです。
私の場合PCで登録しATOK Syncを使って同期させました。
ATOK向けの辞書ファイルを作りました。
MS-IME向けユニコード絵文字辞書はここからダウンロードできます。(ミラー)
ATOK用絵文字辞書はここからダウンロードできます。
[更新]
ATOK用絵文字辞書に国旗用のアルファベットを追加しました。
国旗用文字は本来は国/地域名を表すためのものですが、単体でも使えます。
(えっくす、ぴー、いーといったように一文字ずつ入力して変換してください)
たとえばTwitterで国旗用文字を使ってXperiaと書くとこんな風に表示されます。
ここからダウンロードできます。
[更新]
さらに〳〵ハ,、ㄘㄜㄝㄋなど日本語に見える文字も追加しました。
ここからダウンロードできます。
MS-IME・ATOK対応 Unicode 絵文字辞書
この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。