Xperia Z5シリーズ、ついにlockedでroot化へ。現在は一時rootのみ

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xperia Z5 locked bootloaderでroot化へ

bootloader lockedではroot化出来なかったXperia Z5シリーズですが、
脆弱性「CVE-2015-1805」を利用することで一時root取得ができるようになりました。


CVE-2015-1805を使った一時root化はxdaで公開されています。
2016/03/30現在では一時root化ツールはテスト中で、
TAをバックアップする機能を制作中だそうです。

対応バージョンは32.0.A.6.200以前です。

[2016/04/01追記] 一時root化ツール、iovyrootが公開されました。

完全にroot化するにはsystem、kernelどちらかを弄る必要があり、
kernelはほぼ不可能、systemはdm-verityを無効化しないといけない
という未だ困難な状況ですが、一時root化は大きな前進と言えそうです。

今後の開発に期待です。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ソース: 1

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。