Z1 4.4アップデートの機能追加・変更一覧

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

4.4自体の変更以外に追加・変更された機能などのリストです。
4.4のFTFを焼くときはFlashtoolを0.9.15以降に更新してください。
セキュリティ強化でSDカードに書き込めなくなった問題はこれを実行すれば修正(?)できます。
ステータスバー・通知領域

  • 通知とクイック設定ツールが二つのタブに分けられた
    (ステータスバー右側を少し長めに押した後引っ張るか二本指で引っ張ると直接開けます)
  • バッテリーアイコン変更
  • 表示するアイコンの選択
  • 通知領域を開くとステータスバーの通知アイコンを削除する(通知自体は消さない)機能追加

通話

  • 伝言メモに対応(プリセット応答メッセージはこちら)
  • 通話録音(SemcPhone Patcherなどで有効化した場合)に対応
  • 通話終了画面が一新、メッセージ送信や連絡先表示などができるように

カメラ

  • プレミアムおまかせオートに縦横比選択追加
  • マニュアルに15.5MP追加
  • 画質改善?

その他

  • 4.3で発生した、アプリ(アン)インストール時のアプリ名表示のズレ修正
  • 同じく4.3で発生した、スクリーンショット撮影時のプレビュー端がグレーになるバグ修正
  • Z2と同じ壁紙やライブ壁紙追加
  • ロック画面がZ2仕様に変更 (ウィジェット機能の有効/無効設定も追加)
  • ホームの切り替え設定追加
  • 開発者オプションにEnable QuickBoot mode追加(効果なし?)
  • Pobox TouchなどSONYアプリの更新
  • ワンタッチ設定追加
  • bootanimation変更

Xposed
※4.3と同じく2.5 beta以降で動作します。

  • Gravityboxが有効だと音量キーを押したときクラッシュするようになった
  • 20MP Superioauto適用不可に
  • Xperia Flip Settings使用不可能に

root

  • Bootloader lockedでのricの動作変更(カスタムカーネルなら4.3と同じ手法で対策可能)

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。