Selpic P1 – ペン型でどこでも印刷できるプリンター登場。$89~で出資可能に #SelpicP1Printer

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Selpic P1 - ペン型でどこでも印刷できるプリンター登場。$89~で出資可能に #SelpicP1Printer

ペン型のモバイルプリンター、Selpic P1がIndiegogoにて出資受付開始されることが発表されました。

ペン型で持ち運びしやすい

従来型のプリンターだと紙を入れないと印刷できませんが、Selpic P1はペン型になっており、どこにでも印刷できるようになっています。

モバイルプリンターといえばSelpic S1PrinCube (MBrush) などがありますが、ペン型のほうが持ち運びには便利そうですね。

Selpic P1

重さは92g、サイズは約13 x 3.1 x 2.4cmとかなり軽量・コンパクトです。

厚みこそありますが、長さは一般的なペンと変わりません。

サイズ

紙はもちろん、木や革、テキスタイルといった少しでこぼこした面にも印刷出来るとのことです。

ダンボールなどに直接宛名書きしたり、無地のかばんにロゴを印刷してオリジナルバッグを作ったり、と色々な用途に使えそうです。

印刷

ヘッドあたり300個の小さなノズルで1秒間に1800万滴を噴射することで印刷しており、解像度 600DPI での印刷が可能です。ロゴや二次元コードなど精細な印刷でないといけないものにも使えるそうです。

ペン型なので小さな場所でも印刷しやすい反面、印刷エリアが小さいので大きい画像を印刷するときはズレを抑える工夫が必要になります。

軽量

インクは水性で、ブラック、マゼンタ、シアン、イエロー、ライトマゼンタ、ライトシアンの6色があります。

インクカートリッジ5%分でA4用紙最大90枚を印刷出来るとのことです。

インクカラー

一回の充電で3時間の連続使用ができるようになっています。

印刷にはスマートフォンを使用します。Wi-FiでスマホとSelpic P1を接続すれば、スマホ上でデザインのカスタマイズができます。

スマホ

開発者向けにSDKも用意されるため、将来的なカスタマイズ・開発も容易になっています。

Selpic P1はIndiegogoにて出資を受け付ける予定で、現在ニュースレターに登録すると先着500名限定で定価より55%オフの$89 (約9,700円) で購入できます。

Selpic公式サイト

Indiegogo

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。