Baseus 120W USB PD 3ポート 超小型充電器が5824円!65W版も新色レッド登場、3735円

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

BaseusからUSB PD 100W出力に加えて最大30W出力出来るUSB Type-Aポートを搭載したGaN充電器、Baseus GaN 2 Proがセール中です。

合計120W、3ポート

Baseus GaN 2 ProはUSB Type-Cポートを2つ、USB Type-Aポートを1つ搭載している充電器です。

120Wと大きく書かれているとおり最大120W出力が可能で、USB Type-Cポート単体で使用するとUSB PD 100W出力ができます。

ちょっとややこしいですが、

  • USB-C 1 / 2どちらか一方のみ使用した場合:100W (5V / 9V / 12V / 15V-3A、20V-5A)
  • USB-Aのみ使用した場合:30W (4.5V-5A、5V-4.5A、5V / 9V-3A、12V-2.5A、20V-1.5A)
  • USB-C 1 + USB-C 2両方使用した場合:60W + 60W(5V / 9V / 12V / 15V / 20V-3A)
  • USB-C 1 / USB-C 2 + USB-Aを使用した場合:87W + 30W(USB-C:5V / 9V / 12V / 15V-3A、20V-4.35A)
  • USB-C 1 + USB-C 2 + USB-Aを使用した場合:60W + 30W + 30W
    USB-C 1 60W:5V / 9V / 12V / 15V / 20V-3A
    USB-C 2 30W:5V / 9V-3A、12V-2.5A、15V-2A、20V-1.5A
    USB-A 30W:4.5V-5A、5V-4.5A、5V / 9V-3A、12V-2.5A、20V-1.5A

となっています。

USB Type-Cを2ポート使用した状態でも60W + 60Wとノートパソコンを急速充電するには十分な出力がされるので安心です。

USB PD 3.0のほか、Qualcomm Quick Charge 4+ (QC4+)、QC3.0、SCP、FCP、AFC、MTK PumpExpressといった幅広い急速充電規格に対応しているため、規格が乱立している中でもこれ一台でほとんどの機器を急速充電できます。

Baseus GaN 2 Pro

94.8 x 54.8 x 29.6mmとクレジットカードと同じぐらいのサイズ感で、重さは約220gと比較的軽量です。

プラグは折りたたみ式になっているため、持ち運ぶ際に周囲のものを傷つけにくくなっています。

e-Marker付きのUSB PD 100W対応ケーブルも付属しています。

コンパクト

Baseus GaN 2 ProはクーポンTTGANにて5,824円 / $52.99で購入できます。

USB PD 100W充電器と言えば一万円近くするものですし、小型かつUSB Type-C 2ポートなのにこの価格というのは素晴らしいです。

Baseus GaN 2 Proを購入

100Wまではいらない、という方には65W版がおすすめです。

120W版と同じくUSB Type-Cポート2つ + USB Type-Aポート1つですが、こちらはUSB PD 65Wが最大で、USB Type-Cポート2つを同時に使う場合は45W + 18Wとなります。

USB PD、Quick Charge 2.0/3.0、Quick Charge 4+、PumpExpress+、Samsung AFC、HUAWEI FCP・SCPに対応し、Apple 2.4AにSamsung 5V/2A、USB DCP対応でレガシーな端末でも充電できます。

折りたたみ式プラグ

重さは120.6gでプラグも折りたたみ式ですし、何よりiPhone付属の5W充電器2.5個分ぐらいという超小型サイズなのが嬉しいですね。

これまで黒・白しか販売されていませんでしたが、最近新色の赤色が登場しました。通常の3倍の速度で充電…とはいきませんが。

 

65W

持ち運びにかなり便利で、電源タップに挿しても他の口を邪魔しにくいのでおすすめです。

実際外出する際などThinkPad X1 Carbonと一緒に持ち運んで使っていますが、長方形なのもあって鞄の隙間に入れやすいです。

TOMTOPでは3,735円で販売されています。

Baseus GaN 65Wを購入

USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。