Xperia Z2のTAバックアップを可能にするスクリプトが公開される、root化も可能に!

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xperia Z2のTAのバックアップができるスクリプトが公開されました。


asecの脆弱性とServiceMenuを組み合わせることで一時的にroot化し、TAバックアップをできるようにしているようです。
なお、この脆弱性は17.1.1.A.0.402では修正されており、17.1.A.2.69でなければ使用できません。
Xperia Z1以降ではsony_ricがあるため、この脆弱性 / スクリプトだけでは完全なroot化はできません。
jcase氏はsony_ricの無効化にも成功していたため、知識のある人であれば完全なroot化に出来ると思います。
[更新] @cubeundcubさんがricを無効化できるwritekmemを作成されたことにより、root化もできるようになりました!
[更新] Windows向けにroot化できるスクリプトが公開されました。
systemのリマウントがまだできない状態ですが、SuperSUなどは動作するそうです。
タイミングの問題だと思うので、もしマウントできなければ
su
/system/xbin/writekmem c10ce260 0
とターミナルなどで実行すればマウントできるようになるはずです。
ここからダウンロードできます。
SuperSUのSuperuser.apkをscriptsフォルダにコピーし、root.batを実行してください。
—————-[ ATTENTION ]—————-
などと表示されたらService Info – Configurationを開いてクラッシュ(画面が一瞬暗くなる)させます。
その後Enterキーを押し、もう一度
—————-[ ATTENTION ]—————-
などがと表示されたら先ほどと同じくクラッシュさせます。
Enterキーを押し、TA.imgが保存されていれば成功です。
再起動するとroot化されているはずです。
SO-03Fのroot化はこちら

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。