Xperia A2 SO-04Fをroot化する方法

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xperia A2 SO-04Fが明日発売されますが、すでにroot化する方法があります。
Z1 fにA2のFTFを焼いた状態で使えたroot化方法なので、A2でもちゃんとroot化出来ると思います。



SO-04F 14.3.B.0.279 root化
必要なもの

手順
1. このページに書かれているとおりの方法でroot化
2. Z1C-lockeddualrecovery(XZDRのバージョン)-BETA.installer.zipを解凍してinstall.batを実行してリカバリをインストールする

3. 完了!
rootkitXperiaで対策されているので大丈夫だとは思いますが、
systemがRWにリマウントできない場合はリカバリでこのzipをインストールしてください。


rootkitXperiaでroot化できないバージョンにアップデートしつつroot化状態を維持するには、
prerooted.zipを使う方法でアップデートしないといけません。
この方法ではリカバリーが必要なので、あらかじめXZDRなどをインストールしておいてください。
必要なもの

手順
1. prerooted zipの準備
PRFCreatorを起動し、prerooted zipを作ります。
詳しい使い方はこの記事でしています。
2. 端末のUSBデバッグと提供元不明のアプリを有効にする
3. PCと接続し、flashable.zipを端末にコピーする
(zipの名前は分かりやすいよう好きに変えてかまいません)
4. 再起動して音量キーを押してCWM / TWRPを起動し、flashable.zipをインストールする
5. sony_ric_disabler_Z1fA2.zipをインストールする

6. 完了!

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。