TWRPのテーマ機能を使ってボタンだけ日本語化しました。
ええ、ボタンだけです…。
↑このようになります。
日本語化用テーマv1はここからダウンロードできます。
キーボードのずれを修正し、日本語化したボタンを増やしました。
日本語化用テーマv2はここからダウンロードできます。
更新:
アイコンとロック画面、背景などを変更しました。
日本語化用テーマv3はここからダウンロードできます。
※インストールボタンなどを押した後何も操作できなくなってしまう(フリーズする)
ことがありますが、日本語化用テーマの問題ではなくTWRP自体の問題です。
電源ボタンとボリュームアップボタンを5秒押し続けて再起動し、
TWRPに入り直してしばらく待ってからボタンを押せば正常に動作します。
また、キーボードもボタンの位置が表示とずれています。
これも英語版でも起きている問題ですが修正方法は調査中です。
キーボードの問題はv2で修正できました。
フリーズする問題は修正できていません。
/storage/sdcard0/TWRP/theme/
フォルダを作成してそこにui.zipを入れてください。
内蔵ストレージでないと読み込まないので注意してください。
TWRPに入ると自動でテーマが読み込まれます。
テーマを使いたくなくなった場合はui.zipを削除してください。
TWRP 日本語化テーマ(ボタンだけ) v3
この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。