無制限のGoogleドライブと独自ドメインのGmailを使ってみませんか? 【募集終了】

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Google Apps

無料でも十分便利なGoogleのサービス、Google ドライブとGmailですが、有料のG Suite (旧Google Apps for Work)のG Suite Business(旧Google Apps with unlimited storage and Vault)というプランに加入すると、さらに便利になります。

有料版のG Suite Businessに加入するメリットは?

無料版との大きな違いは、

  • 独自ドメインで使えるGmail
  • 容量無制限のGoogle ドライブ

の二つです。

Google ドライブの容量無制限については、5ユーザー未満だと最大1TBに制限されてしまうため、最大限G Suite Businessを活用するには5人以上で契約しないといけません。

ちなみに、無料版のGoogle ドライブでは限定公開以外のファイルはGoogleがマーケティングやキャンペーンのために使うことが可能という規約になっていますが、G Suite Businessではそのような記述はありません。

アップロードしたファイルは、自分で共有設定しない限り他のメンバーやウェブ上に共有されません。私のドメインではGoogle Vaultは有効化していないので、管理者であってもファイルやメールのダウンロード・閲覧は出来ないようになっています。

G Suite Businessの価格は?

年間契約・一括払いのみで、代理店経由のため15,552円 (税込) から1,000円ほど割引があります。手数料などはありません。

年間契約は次回更新日までの間に解約することはできません。
(アカウントのデータを削除して使わないようにはできますが、月額料金は更新日まで発生し続けます)

更新日が07/01なので、追加契約の場合は見積した日から更新日までの月割り料金を支払っていただくことになります。

アップロードしたファイルについてGoogleは関知せず

G Suite Business でのGoogle ドライブのプライバシーポリシーでは、アップロードされたファイルについてGoogleは基本的に関知しない方針とのことです。つまり、Googleのアプリが入ったROMのZIPなど、Googleも明言を避けるグレーなファイルでも非公開で置いておけば誰にも気付かれないため、削除されてしまうことはありません。

ただし、「著作権法で保護されたコンテンツを未許可で共有したり、未許可でダウンロードできるサイトへのリンクを提供したりすることは禁止されておりますので、そのコンテンツ自体の著作権法をご確認の上、遵守していただけますようお願いいたします。」と、自分が著作権を持たないファイルを共有することは明確に禁じられています。

共同契約しませんか?

現在私は無事G Suite Business を5人以上で契約できていて、無事無制限でGoogle ドライブを利用できていますが、新たに契約したいという方の募集も受付中です。

契約する場合、年間契約のため、見積した日から更新日までの月割り料金を支払っていただくことになります。
私への支払い方法は、

  • 楽天銀行
  • ソニー銀行
  • ゆうちょ銀行
  • PayPal経由のクレジットカード決済 (Visa、MasterCard、JCB、American Express等)
    • ただし、事務手数料として+544円いただきます。
  • LINE Pay

を用意しています。
PayPalやAmazonギフト券はそのままでは代理店への支払いに使えないので、銀行振込ができない場合のみでお願いしています。代理店には楽天銀行で支払うので、できれば楽天銀行に送金していただければありがたいです。

 

G Suite Businessに使うメールアドレスは「andro.plus」ドメイン、またはお持ちのドメインを使って新規登録する形になります。
既存のGoogleアカウントやG Suiteアカウントとは別枠になるため、Googleドライブの中身の移動をする場合などは一手間かかるのでご注意ください。

【2018/09/08追記】
共同契約の新規募集を終了しました。

Googleから初年度の金額が20%オフになる優待クーポンをもらえるので、個人で契約される場合は一度こちらからお知らせください。

よくある質問

  • Q. すでにG Suiteを使っているのですが移行できますか?
    • A. 移行ツールはありますが、メールぐらいしか移行できません。ドライブのデータなどは手動でのコピーが必要となります。詳しくはこちら
  • Q. GoogleドライブのPC・Mac用アプリが2018年3月に提供終了すると聞きましたが?
    • A. 旧バージョンのアプリの提供が終了するだけで、後継バージョンである「バックアップと同期」は使えます。さらにG SuiteではGoogleドライブのファイルをエクスプローラ上で閲覧したり移動したり、とまるで外付けストレージのように扱える「ドライブ ファイル ストリーム」も利用できます。ダウンロードと詳細はこちら
  • Q. 共同契約はどういう形なのですか?
    • A. 私、AndroPlusが代理店との窓口のような役割をします。私が代理店への見積依頼・送金・アカウント追加などを行います。直接契約されるのと違い、すでに5人以上で契約しているので容量無制限になる、少し割り引きがあるといったメリットがあります。
  • Q. 本当にファイルは他人に見られないのですか?
    • A. はい。各ユーザーのドライブはファイル・容量ともにセパレートされています。元々が企業向けなので管理者がファイルを監視する機能もありますが、私のG Suiteの契約では無効化しているので、自分で共有設定してリンクを送るなどしない限り、管理者となる私を含め、他のユーザーにファイルを見られることはありません。
  • Q. 次年度分の支払いはどのタイミングでするのですか?
    • A. 06/30が更新日なので、1ヶ月前となる6/01頃に契約を続けるかどうか確認メールを送信します。契約し続ける場合は、遅くとも6月第三週までに、次年度分の料金を一括でお支払いいただきます。(代理店への支払いの都合上、できるだけ早い方がありがたいです)

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。