主に格安スマホを販売しているCubot から発売されたスマートウォッチCubot C3をいただきました。
目次
円形大画面なのに15日の電池持ち
Cubot初となるスマートウォッチC3は格安ながらも一般的な腕時計と同じような見た目の1.3インチ円形ディスプレイを搭載しており、心拍数モニターや睡眠モニタリングなど必要な機能は十分揃っています。
- 15日の電池持ち
- 見やすい円形ディスプレイ
- 日本語表示に対応
- 心拍数や歩数などモニタリング可
- 5ATM防水
- ゴツい
- 昼寝モニタリングには非対応
本体の黒いベルトのほか、青色の替えベルトまで付いてきました。
充電は専用のマグネットケーブルで行います。
腕に付けるとこんなイメージです。
Cubot C3は直径46mm・厚み14.8mmでスマートバンド等と比べるとゴツめですが、細長くてボタンで留めるだけのバンドでは心許ない、という方にはC3のスタイルのほうが良いと思います。
Cubot C3は5ATM防水に対応しており、多少の水濡れは問題ありません。
バンド込みの重さは75.1gでした。
一般的な腕時計は100g切りで軽いと言われるぐらいなので、それに比べればしっかりとした作りで時計以外の機能も付いて75g、というのは良いと思います。
技適ありで安心
Cubot C3の背面には心拍数モニター用のセンサーやマグネット充電ポート、各種認証ロゴがあります。
少し見にくいですが?018-200343と技適マーク・番号もあり、安心して国内で使えます。
15日の電池持ち
Cubot C3はマグネット充電でき、バンドを外すなど手間な作業はなしにケーブルをくっつけるだけで簡単に充電できます。
260mAhバッテリーを搭載しているため電池持ちは約15日間、スタンバイだと最大30日も持つようになっています。
一日中使ってもなかなか電池が減らないので、充電回数を減らせます。手間が減って良いですね。
日本語表示に対応
Cubot C3は技適もとっているだけあり、日本語表示にしっかり対応しています。
完全な日本語フォントではなく中華フォント感がありますが、本体メモリが64MBしかないのである程度仕方が無い部分はあります。
スマートフォンと接続するためにH Band (Google Play・App Store) というアプリを入れないといけません。
Cubot C3に表示される二次元コードを読み取るとAPKでダウンロードすることもできるので、HuaweiスマホなどPlayストア非対応のスマホでも使えます。
アプリももちろん日本語対応…ですが、機械翻訳なので少し分かりにくいところもあります。
スマートウォッチと連携させるアプリではアカウント登録が必須なことが多いですが、H Bandアプリでは登録せずに使うこともできます。
登録した方がデータのバックアップができるので便利ですが、できるだけクラウド上に個人情報を残したくない、という場合は登録なしで使いましょう。
Bluetoothをオンにして「スキャン装置」を押すとC3の検出が始まります。
このようにCubot C3が自動検出されるので、C3と書かれている部分をタップすれば接続されます。
セットアップが始まり、肌の色などを聞かれます。
選択肢でどう変わるのか分かりませんが、色黒な人でも心拍数モニターで正確な数値が出やすくなる…のかもしれません。
着信やアプリ通知があったとき、C3に通知を表示するか選ぶ画面もあります。
SMSやTwitter、LINE、Gmailなどはアイコンをタップするだけで有効化でき、一覧になくても「他」を押して出てくるリストで選べます。
スマホを鞄に入れているときなどは通知があっても分かりにくいものですし、バイブ付きでお知らせしてくれるのは便利です。
Gmailの通知もこの通り、ひらがな・カタカナを含めすべて文字化けせず表示してくれます。
送信者・件名を含め4行表示されるので内容が分かりやすいです。
心拍数モニターや歩数計など必要機能はそろい踏み
Cubot C3では24時間の心拍数モニタリング、睡眠モニタリング、歩数計、消費カロリー、歩いた距離といったデータを記録できます。
睡眠モニタリングでは夜間など長時間の睡眠には対応していますが、昼寝など短時間の睡眠には対応していません。
歩数・距離・カロリーもこの通り計測できています。
設定では座りっぱなしのときにアラートする機能や、腕を動かしたときに自動的に画面がつく機能などを有効にできます。
ウォッチフェイスも5種類から変更でき、デジタル時計が大きく表示されるものやアナログ時計だけのシンプルなものもあります。
まとめ
- 15日の電池持ち
- 見やすい円形ディスプレイ
- 日本語表示に対応
- 心拍数や歩数などモニタリング可
- 5ATM防水
- ゴツい
- 昼寝モニタリングには非対応
Cubot C3は「見た目は腕時計っぽい方が良いけれど、スマートバンドの機能は欲しい」という方におすすめです。
Cubot公式サイトでは、はじめて買う方はクーポンNEW10OFF
にて10%オフになります。公式サイトでは最初の状態だとEUR表記になってしまうので、左下の選択肢からUS Dollarを選んでUSDにしてください。
GearBestでは12/31まで300台限定クーポンGBCUBOTC3
にて$35.99(3,833円)で購入できます。
Cubot C3 1台を読者プレゼント!
今回レビュー用のCubot C3が誤送で2台届いたため、1台は読者プレゼント用に提供していただけることになりました!
@AndroPlus_orgをフォローの上、この記事のツイートを公式リツイートした方から抽選で1名様に新品未開封のCubot C3をプレゼントします。
※終了しました。
【応募期間】2020年12月23日まで
【抽選方法】抽選サービス「あたるぞ」を使用して抽選し、DMにて当選連絡します。公平性を期すため、懸賞目的・botと思われるアカウント (ツイートが極端に少ないアカウント) は除外します。引用リツイートは計測できないため対象外です。
【配送方法】ゆうパック「かんたんSNSでお届け」サービスを使い、匿名で配送します。郵便局またはコンビニでの受取となります。