adbd Insecure – adbを常にrootで使えるようにする

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

adb shellを使うとき、root権限の必要な操作をするにはsuと入力しないといけません。
ですが、suと入力する方法ではadb push、adb pullなど一部のコマンドに対応できません。



そこで役に立つのが、SuperSUも開発されているChainfire氏のアプリ、adbd Insecureです。
[root] adbd Insecure
制作: Chainfire
価格: ¥144
平均評価: 4.5(合計 62 件)

posted by: AndroidHTML v2.3

xdaでは無料配布されています。
ぜひ寄付のつもりでPlayストアで買ってあげてください。

使い方は簡単で、adbd Insecureを開いて、「Enable insecure adbd」にチェックを入れるだけです。
「Enable at boot」にチェックを入れれば、起動時にinsecure adbdが有効になります。

insecure adbdが有効な状態でadb shellを確認してみると、
このように$ではなく#になっています。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。