異彩を放つホーム画面に。 LG マルチフォト

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

LG端末に搭載されている「マルチフォト」は、複数の画像を壁紙として登録して、
ホーム画面のページ(スワイプで切り替える)毎に違う画像を表示できる、というアプリです。



これだけだと単なる自分で編集できるライブ壁紙のように思えますが、スワイプで切り替わる際に
画像が透過した状態で表示するエフェクトを利用して服が透けたように見せるHENTAIが登場しました。

(規約違反になる可能性があるのでこの先はリンクできないですが…)
マルチフォトは署名するかシステムアプリにすればLG端末以外でも使えます。
署名済みのマルチフォトはここからダウンロードできます。
インストールすると、ホームアプリの壁紙を選ぶ際に「マルチフォト」が表示されます。
(Nova Luncherの場合下の画像のようになります)

マルチフォトを選ぶと、このような画面になるので「+」をタップしてホームに表示した画像を選びます。
QuickPicがインストールされていないとエラーで強制終了すると思うので注意してください。

一つ選ぶと右に「+」ページが追加されるので、そこでまた別の表示させたい画像を選びます。
このとき、服を着た画像と服を着ていない画像を選んで、
ページをゆっくりと切り替えると服が透けたように見える…というわけです。
風景写真などでも面白いかもしれません。
 
マルチフォトとは別にホーム画面に服を着ていない画像を設定し、
LG ロック画面で服を着ている画像を設定することでロック解除時のエフェクトで透けたようにする、というものもあります。


LG ロック画面に似せた非公式アプリがPlayストアで公開されているため、
こちらもLG端末以外でも再現できます。

LG Optimus ロッスクーリング
制作: X-Andev
価格: 無料
平均評価: 4.5(合計 32,396 件)

posted by: AndroidHTML v2.3

個人化→ロックスクーリンの壁紙画面でロック画面の壁紙を選べます。
(ロックスクーリン…?)


このようにスワイプしたところだけ透けてホーム画面が見えます。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。