Xperia X Performance F8132用 TWRP 3.0.2をビルドしました

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

TWRP 3.0.x

広告あり

Xperia X Performance F8132用のカスタムリカバリ、TWRP 3.0.2をビルドしました。

ダウンロード

TWRP 3.0.2のダウンロードはこちらからできます。

TWRP-3.0.2-2-F8132-20160714.imgをダウンロードしてください。3.0.2-XのXの部分は端末毎のマイナーバージョンとして使って良いそうなので、ファイル名だけですが区別するために変えています。

インストール

電源を切ってから音量キー上を押しながらUSB接続してfastboot modeに入り、
fastboot flash recovery TWRP-3.0.2-2-F8132-20160714.img
をコマンドプロンプトで実行すればインストールできます。

なお、Xperia X Performanceでは暗号化が強制されており、デフォルトでは起動時にPIN/パスワード/パターンの入力は必要ない状態になっていますが、現在のビルドでは設定→ロック画面とセキュリティ→画面のロックで「端末を起動するためにPIN/パスワード/パターンを入力します」にチェックを入れないとTWRPを起動できません。

起動時にパターンを入力します

起動時に入力する設定にするか、暗号化を解除した状態であれば、何の問題も無くTWRPを起動できます。

以前のビルドではタッチが効きませんでしたが、TWRP-3.0.2-2ではタッチが動作するよう修正しています。ただし、何故かマウスカーソルが表示されたままになっているので、また後で原因を調べてみます。

Xperia X Performance 502SOを購入する

icon icon

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。