[Z2][Z3][Z3 Compact] AndroPlusKernel v16

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xperia Z3、Z3 Compact向けカスタムカーネル、AndroPlusKernelをv13に更新しました。
また、Z3のソースにZ2のソースが統合されたため、Z2向けにも作りました。


ダウンロードはこのページでできます。
v19c以降はこのページでダウンロードできます。
更新内容

  • kexec hardbootパッチ追加 – v17c
  • -O3など一部の最適化をなくした – v17c
  • slimbusのオーバークロック (高音質になるかも) – v17
  • CONFIG_MODULE_FORCE_LOAD=yにした – v17
  • powersuspendを1.5に更新 – v17
  • CIFS対応 – v17
  • VR, ZEN, SIO-Plus ioschedを追加 – v16
  • 電源キーエミュ追加 – v16
  • 動作していないCPUクロックを無効化 – v16
  • TWRPを2.8.3.0に更新 – v13
  • intelli_plugを3.9に更新 – v13
  • fast_hotplugを追加 – v13
  • v11で追加したzzmoveを無効化 – v12
  • fast chargeのせいで充電が遅くなる問題があるようなので削除 – v12
  • FOTA領域に書き込んだリカバリイメージを読み込めるようにした – v12
  • FauxSoundが動作するよう修正 – v11
  • LED通知をXperia Sのように動くようにした – v11
  • sony_ricをカーネルソース内でも無効化した – v11


電源キーエミュの使い方
input keyevent 26より早く電源キーを押す動作ができます。

#電源キーを押す
echo 10 > /sys/kernel/ponkey/ponkey_emu
#電源メニューを出す
echo 600 > /sys/kernel/ponkey/ponkey_emu

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。