ステータスバーのアイコンを見やすくする

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xperia Zに限らずAndroid標準でAutomatic dimmingというステータスバーの左側にでるアイコンを
前面のアプリに集中できるよう不透明(暗く表示)にする機能があります。
不透明にするのは余計なお世話なので、不透明にしないようにしたいと思います。

Xperia Zの場合、
SystemUI.apkの
\res\values\dimens.xml
<item type=”dimen” name=”status_bar_icon_drawing_alpha”>65.0%</item>

<item type=”dimen” name=”status_bar_icon_drawing_alpha”>100.0%</item>
にして、
\res\layout\system_bar_notification_area.xml

<view android:layout_gravity=”center_vertical” android:id=”@id/icons” android:layout_width=”wrap_content” android:layout_height=”fill_parent” android:layout_marginLeft=”8.0dip” android:alpha=”0.4″ class=”com.android.systemui.statusbar.tablet.NotificationIconArea$IconLayout” />

<view android:layout_gravity=”center_vertical” android:id=”@id/icons”
android:layout_width=”wrap_content” android:layout_height=”fill_parent”
android:layout_marginLeft=”8.0dip” android:alpha=”1.0″ class=”com.android.systemui.statusbar.tablet.NotificationIconArea$IconLayout” />
に変えてください。

不透明にしないようになるので、この通り見やすくなります。

ZModv0.5_kaiにこれを加えたSystemUI.apkはここからダウンロードできます。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。