広告あり
記事にするのを忘れていたのですが、Z2 4.4.4、Z3シリーズから追加された
充電開始時の音を鳴らさないようにする方法を紹介します。
充電開始時の音は/system/media/audio/ui/ChargerPluggedIn.ogg
なので、それを削除するか名前を変更すれば鳴らないようになります。
ROM焼きする度に変えるのは面倒くさい…
という場合はinit.dスクリプトで自動化してしまうと便利です。
#!/system/bin/sh if [ -e "/system/media/audio/ui/LowBattery.ogg" ] then busybox mount -o rw,remount /system mv /system/media/audio/ui/LowBattery.ogg /system/media/audio/ui/LowBattery.ogg1 else echo "no LowBattery exists" fi if [ -e "/system/media/audio/ui/ChargerPluggedIn.ogg" ] then busybox mount -o rw,remount /system mv /system/media/audio/ui/ChargerPluggedIn.ogg /system/media/audio/ui/ChargerPluggedIn.ogg1 else echo "no ChargerPluggedIn exists" fi
上記のスクリプトではついでにバッテリー残量が少ないときの警告音も鳴らさないようにしています。
#!/system/bin/sh setprop persist.sys.boot.sound.volume 0 # init.d support busybox run-parts /system/etc/init.d/
と書いたinstall-recovery-2.shと上記のinit.dスクリプトをインストールするzipを作り、
ROMを焼いた後にインストールすれば自動で鳴らさないようにしてくれます。