BL Lockedの5.0.2 LollipopでXZDualRecoveryを動かせる方法

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Android 5.0.2 LollipopではSELinuxが強力になり、従来の手法では
XZDualRecoveryをうまく動作させられない状態になっていました。
このSELinuxによる制限を回避できるツールをzxz0O0氏が公開したため、
Bootloader lockedの環境でもXZDualRecoveryを動作させられるようになったそうです。



ダウンロードするもの
byeselinux.zip
XZDualRecovery (***-lockeddualrecovery2.8.3-RELEASE.installer.zip)
1. USBデバッグを有効にして、端末をPCに接続する
2. byeselinux.zipを解凍してbye.batを実行する
カーネルモジュールが/system/lib/modules/mhl_sii8620_8061_drv.ko
としてインストールされ、SELinuxの制限を回避できるようになります。
3. 再起動後、XZDualRecoveryをインストールする
4. 完了
LockedでもUnlockedでもリカバリが動作するようになったので、
後はXposedがブートループにならずに使えるようになれば完璧ですね…。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。