広告あり
Windows 8ではモダンUI (開発段階ではメトロUI)が追加されました。
モダンUI導入に伴いスタートボタンも削除されてしまいました。
タブレット向けのモダンUIはデスクトップにはいらない、
スタートボタンがあるほうがいいという人のために
「Classic Shell J」というソフトがありますが、
モダンUIをスキップするだけなので不完全です。
Windows 7 explorer for Windows 8 (Ex7forW8)
を使うと、Windows7のスタートボタンをそのまま移植して、
モダンUIを完全になくすことができます。
モダンUIとスタートボタンだけが影響を受けるので、
その他のWindows8で追加された機能はそのまま使うことができます。
メリット:
不要なモダンUIを経由してデスクトップにいく手間がなくなる
Windows 7と同じようにスタートボタンを使えるようになる
Windows 8のその他の機能はそのままにできる
モダンUIが使っていたメモリが空くため動作が軽快になる
デメリット:
モダンUIを表示したいときに手間がかかる
チャームが使えない
Win+X, Win+PrtScrなどのホットキーが無効になる
非公式ツールなので導入は自己責任でお願いします。
1. Ex7forW8をこのページでダウンロードします。
Download: のリンクからダウンロードできます。
2.ZIPを解凍してex7forw8_setup.exeを実行します。
この画面では特に何も変更せずInstallをクリックしてください。
Installation complete.と表示されたらOKを押してください。
※Windows8と同じ言語、同じビット(32bit, 64bit)のディスクにしてください。
Windows7のファイルをコピーするので、Find automaticallyを選んでください。
もし自動でできなかった場合はSpecify folderでディスクが入っているドライブや
ディスクから抜き出した \sources\install.wim、または
Windows7のwindows.oldフォルダを指定してください。
ファイルがコピーできるとWindows 7 files grabbed successfully.
と表示されるのでOKをクリックしてください。
Use Windows 7 explorerをクリックしてください。
モダンUIを使いたいときはスタート→Ex7forW8→Switch shellsで
この画面を呼び出してUse Windows 8 explorerをクリックしてください。
クリックするとShell switch complete. Log off now?と聞かれるので
はいをクリックしてログオフしてください。
5.これで完了です。
モダンUIが無効化され、スタートボタンが復活します。
Windows8ではデフォルトでは言語バーを使わない設定になっているため、
コントロールパネル→時計、言語、および地域→言語→詳細設定
→入力方式の切り替え で「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」
にチェックを入れてください。
お疲れ様でした。