AUKEY カーチャージャー CC-Y7レビュー。

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Aukey様よりカーチャージャー CC-Y7をいただいたのでレビューします。


USB PD2.0対応のカーチャージャー

AUKEY カーチャージャー CC-Y7は、USB Type-C Power Delivery 2.0 (5V/3A、9V/2.5A、12V/2A) 対応ポートとUSB Type-A AiPower (5V/最大2.4A充電) 対応ポートの二つを搭載した、車のシガーソケットに接続するタイプの充電器です。

いつものシンプルな箱
いつものシンプルな箱

Type-Aのほうは独自技術と言っているものの、他社の充電器に搭載されている技術と同じようなもので、Qualcomm Quick Chargeよりは充電速度が遅い充電技術となります。

Type-Cポートで利用できるUSB Power Delivery (USB PD) はGoogleも推奨している充電規格で、Qualcommの次世代急速充電規格、Quick Charge 4もUSB PDに準拠したものになることが発表されています。

USB Type-C規格についてはこちらの記事で詳しく解説されています。

5Vと9Vでの充電を確認

実際にAnker PowerLine+ USB-C & USB-C ケーブル (3ft / 0.9m) (12/04現在発売中止) を使って試してみました。まずXperia XZ F8332を充電してみると、5Vでの充電がされていました。

5V
5V

次にLeEco Le Max 2を充電してみると、9Vで充電されました。GTrustedによればLe Max 2は最大9V/2.7Aでの充電に対応しているそうなので、ちゃんとUSB PDでの充電ができていることが分かります。バッテリー残量が60%程度の時に計測したので、もっと0%に近い状態だと2.7Aまで出るのかもしれません。

9V
9V

Nathan K.氏による評価は1

様々なUSB Type-C製品をテストしているNathan K.氏のテストでは、Amazon.comで販売されているCC-Y7では最大9V/2.5A、12V/2Aと謳っているにもかかわらず実際には9V/3A、12V/3A出力されることや、USB PDコントローラに問題があることなどが報告されています。問題はあるものの、危険性はなさそうだとのことです。

Aukeyの担当者に質問したところ、「以上の問題、もう弊社に反映されていました。」とのことだったので、日本で販売されているCC-Y7では改善されている可能性もあります。専用の機械がないと確認できないので厄介です…。

Nathan K.氏は現在様々なカーチャージャーをテストしていますが、現在テストしているUSB PD対応製品の中ではCC-Y7は一番良かったそうです。USB Type-C製品は規格がらみで色々と問題が多いので、規格に適合した商品を探すのはなかなか難しそうですね…。

AmazonでAukey CC-Y7を見てみる

USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。