Xposed AppSettings 非公式Alpha 4対応版

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xposed AppSettings

アプリ毎にDPIや言語、全画面モードなど様々な設定を
変えられる便利なXposedモジュール、AppSettingsですが、
Android 5.x Lollipop向けのXposed Alpha 4では
(パッケージ名) had to be retrieved via parserというエラーが
Xposedのログに出てしまうことがあります。
(そのままでも動作はするようです)

すでにrovo89氏により対策されているのですが、
レポジトリで更新しているTungstwenty氏が1月頃から全く反応せず、
rovo89氏は署名用のキーを持っていないので
公式に更新できない、という状況になっています。
そこで、署名が異なっていてもいいという人のために非公式ビルドを公開します。


非公式ビルド版AppSettings 1.11はここからダウンロード出来ます。
元のAppSettingsをアンインストールするか、
XInstallerなどで署名チェックを無効化してください。

これでエラー表示もなくAppSettingsが使えるようになります。
ここ最近ではGravityboxやAmplifyといった有名モジュールも
Xperia対応をしているので、KitKatの頃と同じような感覚で
Xposedモジュールを使えるようになりましたね。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。