GearBest様よりElephone S7をいただいたのでレビューしたいと思います。
センス爆発なデザイン
Elephone S7は大画面に曲面ディスプレイ、前面のホームボタンなど全体的なデザインが、品の無いCMでおなじみの某社の爆発するスマホによく似たものになっています。
見た目は似ていますが価格には大きな差があり、Elephone S7は4GB RAMや64GBストレージを搭載しながらも2万円程度とお手頃価格になっています。

箱には爆発防止用として、TPUケースや保護フィルムが入っています。もし爆発したらそんな装備では大丈夫ではないですけどね…。

Elephone S7のスペック
幅 | 高さ | 薄さ |
---|---|---|
![]() |
150.4mm | ![]() |
73.2mm 重さ 175g |
7.6mm |
Elephone S7 | |
---|---|
OS | Android 6.0 Marshmallow |
RAM/ROM | RAM 4GB/ROM 64GB |
プロセッサ | MediaTek Helio X20 MTK6797 |
ディスプレイ | 5.5インチ FHD(1920×1080) |
サイズ | 150.4 x 73.2 x 7.6mm |
重さ | 175g |
SIM | Nano SIM + Nano SIM またはMicro SDカード + Nano SIM Dual SIM |
メインカメラ | 13MP |
フロントカメラ | 5MP |
バッテリー | 3,000mAh |
前面のホームボタン兼指紋センサーで操作
Elephone S7の前面には指紋センサーを兼ねたホームボタンがあり、これをタップしたり長押ししたりして操作ができます。指紋センサーの精度はなかなか良く、指紋認証を設定すればホームボタンに指を添えるだけで自動ロック解除されるので便利です。
タッチ画面は指紋が付きやすく、落ちにくいという感じで、滑りが悪いのでアンチグレアフィルムを付けないと操作しにくいかもしれません。

ナビバーはデフォルトでは表示されませんが、設定から有効化することもできます。

背面は光沢があり、角度によって光のラインができるので、なかなか格好良いです。ただ、光沢がある分指紋が付きやすく、埃が付くのが目立ってしまうというデメリットもあります。

某話題の林檎スマホに喧嘩を売ることも忘れていません。Designed by Elephoneとドヤ顔で言われても…。

端末下部にはMicro-USBポートとスピーカーがあります。最近はUSB Type-Cを搭載したスマートフォンが増えてきているので、ケーブルの統一という意味でもMicro-USBポートを搭載しているのは残念です。

イヤホンジャックは上部に配置されています。

Elephone S7は正面左側にSIMトレイがありますが、nano SIM + nano SIMか、nano SIM + Micro SDカードのどちらかで使う形式になっています。

Elephone S7は前面、背面共に両端が曲面になっているデザインですが、ラウンドエッジではなく、サイドの部分で区切られた形になっているため、角張っていて少し持ちにくいです。せっかく曲面にしたのなら、サイドも含めて丸くして欲しかったです。

ソフト面は意外とシンプル
ソフト面も本家を参考にごちゃごちゃしたものにするのかと思いきや、ほとんどUIをカスタマイズせず、プリインストールアプリも少なめのシンプルな構成になっています。AOSPのものに加え、MiraVisonなどMediaTekが提供する機能が追加されています。

ユーザー補助系の独自機能は一カ所にまとまっています。ホームボタンで呼び出すショートカットやナビバーのオンオフ、メモリクリーナーなどが設定できます。

Screenon Gestureは画面が点灯している間に使えるジェスチャー操作機能で、三本指で下にスライドしてスクリーンショットを撮影したり、二本指で上下にスライドして音量調整する、といったことができます。スクリーンショット撮影が楽にできるのはいいですが、両方オンにすると三本指の時に二本指のジェスチャーも認識されてしまい、スクショ撮影後に音量調整されることが多発します。

見た目だけでも最新スマートフォンにしたい人に
Elephone S7は見た目は割と格好良いので、置物としての利用がおすすめです。日常使用するには指紋が付かないようアンチグレアフィルムを貼る、ケースを付けるなど工夫しないと指紋や埃が目立ってしまうので、黒色以外をおすすめします。
GearBestでは黒の他に、金色や青色、緑色と様々なカラーバリエーションと、CPUをHelio X25にアップグレードしたバージョンが用意されています。個人的には青色か緑色がおすすめです。