3A充電可能なUSB Type-Cポート搭載のサンワサプライ モバイルバッテリー レビュー。

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

3A充電可能なUSB Type-Cポート搭載のサンワサプライ モバイルバッテリー レビュー。

広告あり

サンワサプライ様より、3A充電が可能な大容量モバイルバッテリー、700-BTL023Wをいただいたので紹介&レビューします。

サンワダイレクトファンサイト参加中

USB Type-A & USB Type-Cの両方を搭載

サンワダイレクトで販売されているモバイルバッテリー 700-BTL023Wは容量13400mAhで、よくあるUSB Type-Aポートに加え、USB Type-Cポートまで搭載しています。

シンプルなパッケージ
シンプルなパッケージ

USB Type-C to Type-Cケーブルを使うことで、Xperia XZなどのスマートフォンやMacBookなどを充電することができます。残念ながらType-C to Type-Cケーブルは付属していません。

仕様

サイズ W79×D23×H93mm
重量 約246g
バッテリー リチウムイオン電池
容量 3.6V/13400mAh(48.24Wh)
入力電圧/電流 DC5V/1.8A
出力 DC5V/3.6A(2ポート合計最大)
充電時間 約7~8時間
付属品 充電用microUSBケーブル(約50cm

13400mAhと大容量ながらコンパクト

コンパクトな見た目をしていますが、容量は13400mAhと大容量です。Nexus 6Pなら約2.5回、iPhone 6Sなら5回充電できるそうです。

Nexus 6Pのバッテリー容量は3450mAhのため、Nintendo Switchのバッテリー容量4310mAhだと約2回の充電ができそうです。
持ち運んでNintendo Switchに挿して充電すれば、9時間も遊べるようになります。(実際はそこまで連続して遊ばないでしょうが…)
Nintendo Switchのバッテリー容量はスマートフォン並なので、やはり大容量のモバイルバッテリーを用意しておいた方が良さそうです。

USB Type-Cポートで最大3Aでの充電が可能

USB A + USB C
USB A + USB C

USB Type-Aポートでは最大で2.4Aでしか充電できないのに対し、USB Type-Cポートであれば最大5V/3Aでの充電ができます。2ポート合計では3.6Aまでのため、USB Type-Cポートを使う時はそれ専用にしておいた方が良いでしょう。

実際にNintendo Switchを充電してみたところ、5V/2A程度で充電されました。

5V/2A程度
5V/2A程度

Nintendo SwitchはUSB Power Deliveryを利用した充電に対応しており、純正ACアダプターで充電すると15V/1A程度で充電されます。モバイルバッテリー 700-BTL023WはUSB Power Deliveryに対応していないため、5V/2Aの充電速度ではなかなかSwitchを充電できませんでした。

持ち運んでいるときにゆっくり充電しておく…という用途には使えますが、遊びながら充電しようとすると充電が追いつかなくなってしまいます。

純正だと15V/1A
純正だと15V/1A

Xperia XZで使用すると、5V/1.5A程度での充電となりました。

5V/1.5A程度
5V/1.5A程度

これからはUSB Type-Cが主流となり、USB Power Deliveryでの急速充電を採用するスマートフォンやタブレットも増えていくはずなので、ぜひUSB Power Deliveryに対応したバージョンのモバイルバッテリーを発売していただきたいです。

USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー