広告あり
Windows 10・13.3 インチ IPSディスプレイを搭載したウルトラブック、Xiaomi Mi Notebook Air 13.3インチモデルがGearBestにて割引価格で販売されています。
激安なのに軽量・薄型・高性能
Xiaomiといえばコスパの高いスマートフォンを販売していることで有名ですが、Mi Notebook Airでもそのコスパの良さは健在です。
フルHDの13.3インチディスプレイを搭載しつつ、重さは1.28kg、309.6mm x 210.9mm x 14.8mmの薄型ボディと、持ち歩きしやすいコンパクトなウルトラブックになっています。
CPUにIntel Core i5-6200U、RAMは8GB (DDR4)、さらにNVIDIA GeForce 940MX搭載とモバイル用途では不満のないスペックで、ストレージは256GB SSD (拡張スロットあり)、HDMI出力・USB Type-Cポートありと拡張性の面でも十分です。
底部にはAKGの2Wx2 デュアルスピーカーを搭載しており、動画再生などで役立ちます。
また、最近ではCPUがCore i7-6500Uに強化されたUltimate Editionの販売も開始されています。
日本語化に一癖あるのが難点?
低価格なのに高性能なMi Notebook Airですが、他のXiaomi製品同様、中国での販売がメインなので日本語化に一手間かかってしまいます。
GearBestでは中国語版Windowsが入ったモデルが販売されているのですが、単に中国語のロケールが入っているだけではなく、英語も日本語も選べない「家庭中文版」となっています。
「家庭中文版」のライセンスを使い回して日本語化するには一工夫必要で、家庭中文版またはクリーンインストールしたHome Chinaでインターネット接続してライセンス認証→Home 日本語版をクリーンインストール→インターネット接続 (ライセンス認証) という作業をしないといけません。
詳しい手順ははんぺんさんがされているので、参考にしてみてください。
日本語化に一手間かかる、英語キーボードという所が人を選ぶかも知れませんが、すっきりとした見た目で持ち運びもしやすい、手ごろな価格のウルトラブックを探している人は、是非一度Mi Notebook Airを使ってみてはいかがでしょうか。
5/23現在、Xiaomi Mi Notebook Air 13.3インチモデルは、クーポンコード Air13L
では659.99 USDで、CPUがCore i7-6500Uに強化されたMi Notebook Air 13.3インチ Ultimate Editionはクーポンコード Air1No
で799.99USD、12.5インチモデルのMi Notebook Airはクーポンコード Air12H
で 469.99USD で購入できます。