POWER-Z KT001 (Kotomi Premium) を購入しました。
PCでのUSB PDキャプチャもできる、Kotomi Proの強化版
POWER-Z KT001は、電圧・電流のチェックやUSB PDトリガーなどを備えた多機能テスター、Kotomi Proの強化モデルです。ChargerLABのブランド、「POWER-Z」として販売されているので名前が違いますが、実はガワを変えただけで中身はKotomi Premiumとなっています。
Kotomi Premiumはタオバオで販売されているのですが、内蔵電池の関係で日本からは購入できないようになっています。一方POWER-Z KT001はAliExpressやeBayでも販売されており、日本にも送料無料で発送してくれます。
以前いただいたKotomi ProやPOWER-Z KM001との主な違いは以下のようになっています。
POWER-Z KT001では、V1.77から3V~20V・0.1A~5.0Aの間で細かく変化させ、発熱や変換ロスを抑えられる「Programmable Power Supply (PPS)」/「Qualcomm Quick Charge 4」に対応し、V1.78からはHuaweiの「Smart Charge Protocol (SCP)」にも対応するようになりました。
これからはAndroidスマートフォンではQC4が一般的になるはずなので、今から買うならPOWER-Z KT001一択でしょう。
Kotomi Proとほぼ同じサイズ
POWER-Z KT001は紙箱の中の缶ケースに入れられて送られてきました。紙箱裏には仕様が書かれたシールが貼られていたのですが、KT001ではなくKM001のシールでした…。

大きさはKotomi Proとほぼ同じです。
Kotomi ProやPOWER-Z KM001と連結するとこんな感じです。
濃いオレンジ色のガワになっています。ネジを外せば簡単に取り替えられるようになっているので、どこかでKotomi Premiumのガワを調達できれば、それに差し替えることも出来ます。

操作は側面上のスイッチでします。PC接続用のMicro USBポートと、OUT側のUSB Type-Cポートも配置されています。

下側はIN側のUSB Type-CポートとUSB Power Deliveryスイッチのみです。

裏面に各ポートの説明はあるのですが、スペースが足りなかったのかMicro USBポートの説明はありません。

基板には密かにKotomi Premiumと書かれています。

操作方法や設定はKotomi Proとほぼ同じです。電圧・電流グラフの作成・保存画面が追加されていますが、PCアプリから操作した方が楽です。
ファームウェア・アプリのダウンロード
ファームウェア・アプリのダウンロードは、Kotomi Premiumではpan.baidu.comでできるようにしてくれました。
これで日本からでも問題なくダウンロードできます。
Power-Z(Kotomi)+App+V1.79.4+Build+190622.rarはこちらにミラーしています。
アプリも日本語化したので、起動時に日本語になっていると思います。中国語になっていれば、「高級」→「Language」で変更できます。
何か日本語訳で改善した方が良いところがあればコメントでお知らせください。
「ドライバ」でドライバをインストールした後、Micro USBケーブルでPOWER-Z KT001とPCを接続すると、アプリ上で現在の電圧・電流などが見られます。

左下の「開始」ボタンを押せばグラフで記録してくれます。左上の「記録」→「保存」でログファイルに保存できます。
また、「画面写真」ボタンを押せばPOWER-Z KT001の画面を下のスペースに表示できます。

「PD ログ」ボタンを押せば、USB Power Deliveryの通信ログを確認出来ます。例えばSource CapabilityをクリックするとPDOが「詳細」のところに表示されます。
専用のUSB PDスニファだと2万円~4万円ほどするものが多い中、1万円以下でここまで詳しくログを見られるのはなかなかありません。
GoodCRCが邪魔な場合、「GoodCRCの表示」のチェックを外しておくとGoodCRCを表示しないようにしてくれます。
こちらも「保存…」ボタンでファイルに保存できます。

ファームウェア更新は「高度なオプション」→「ファームウェア更新」でできます。
また、「高度なオプション」→「ロゴのカスタマイズ」で起動時のロゴを変更することも出来ます。

様々なブランドで販売中
中国国内だけでなくグローバル市場で販売したい…という思惑からか、Kotomi PremiumはPOWER-Z KT001の他に、AVHzY CT-2としても販売されています。
オリジナルのKotomi Premiumは転売であればAliExpressで購入でき、POWER-Z KT001はeBayで販売されています。
また、AVHzY CT-2はAmazon.co.jpで出品されています。
英語でファームウェア・アプリの更新履歴を公開してくれているので助かります。
価格は6,000円~8,000円ほどと販売店によってバラツキがあります。今買うのであればすぐに届くAVHzY CT-2が良さそうです。
USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。