UHANS Max 2レビュー。6.44インチFHDの巨大画面に両面13+2MPデュアルカメラ搭載

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

UHANS Max 2レビュー。6.44インチFHDの巨大画面に両面13+2MPデュアルカメラ搭載

広告あり

GearBest様にUHANS Max 2をいただきました。

16:9で6.44インチの巨大画面

UHANS Max 2は流行の18:9ではなく、16:9で6.44インチのディスプレイを搭載したスマートフォンです。

UHANS Max 2
OS Android 7.0
RAM 4GB
ストレージ 64GB
プロセッサ MediaTek MTK6750T
ディスプレイ 6.44インチ FHD (1920 x 1080)
サイズ 176.5 x 89.2 x 9.2 mm
重さ 247.7g
SIM Nano SIM
Dual SIM Dual Standby
メインカメラ 13MP+2MP
フロントカメラ 13MP+2MP
バッテリー 4,300mAh
USB端子 Micro USB
保護フィルム必須
保護フィルム必須

最初から保護フィルムが貼られていましたが、気泡が入っていたのですぐ剥がしました。

ディスプレイはコーティング加工されていないようで、触ると指紋がべっとり付いてなかなか取れませんでした。クリスタルアーマーのフッ素コーティングをしてようやくまともに使えるレベルになったので、UHANS Max 2には保護ガラスやコーティング材が必須です。

ロゴが目立つ
ロゴが目立つ

裏面には白文字でロゴなどが書かれています。GearBestの商品画像のようにグレーっぽい色だったら良かったのですが…。黒色なのもあって、こちらも指紋が目立ちやすいです。

右側にすべてある
右側にすべてある

電源ボタンやSIMスロットはすべて右側にあります。

micro USB
micro USB

下部にはmicro USBポートとスピーカーがあります。

メーカープリインはなし

UHANS Max 2にはメーカー製のプリインストールアプリは入っておらず、AOSPのデフォルトで入っているアプリやPlayストアなどのGoogleアプリのみとなっています。設定のショートカットがメインのホーム画面にあるのは地味に珍しい気がします。

シンプルなホーム
シンプルなホーム

インストールされているアプリはアプリドロワーで一画面に収まる程度ですが、Chromeなど最低限のアプリは入っているためすぐに使い始められます。

Google系アプリのみ
Google系アプリのみ

最初からPlayストアが入った状態で販売されているため、GearBestによるカスタムロムは入っておらず、OTAが可能です。

OTA可能
OTA可能

また、PCでインストールできるUHANS Max 2のファームウェアは公式サイトで配布されています。ダウンロード先はMEGAですが…。

2017/12/07時点の最新ファームウェアではセキュリティパッチレベルは2017年11月5日でした。約1ヶ月遅れとはいえ、セキュリティアップデートをちゃんとしてくれるのは良いですね。

設定のIntelligent assistでは、三本指でスワイプダウンしてスクリーンショットを撮影する機能や、画面消灯時のジェスチャ操作などを設定できます。

ジェスチャー操作
ジェスチャ操作

ナビゲーションバーは有効/無効化でき、アプリ履歴をメニューに変更したり、順番を変えたり出来ます。

順番を変えられる
順番を変えられる

Smart wakeは画面消灯時のジェスチャ機能で、ダブルタップで起動に加え、下スワイプでカメラを起動、Cを描いて電話を起動など様々なアクションが設定できます。文字が書かれた部分をタップすれば設定する機能 (ロック解除、アプリを起動など) を変えられます。

多彩なジェスチャ
多彩なジェスチャ

クイック設定のタイルからはSuperScreenShotを起動できます。円形のウインドウが表示され、スクリーンレコードやスクロールした範囲のスクリーンショット撮影などができます…が、カメラアプリや設定ではスクロール機能は使えませんでした。ブロガーとしてはそういう部分でこそ使いたい機能なのですが…。

微妙に役に立たない
微妙に役に立たない

電源メニューには「Super saver」があり、これを押すと画面の明るさが最低になるなど、バッテリー消費をできるだけ抑えられるようになります。ただし、もう一度押しても元の設定に戻るわけではないので、元に戻したいときは自分で設定し直す必要があります。

Super saver
Super saver

カメラはグリッド表示や画質設定、手ぶれ補正など色々設定できます。

UHANS Max 2はフロント・バックどちらもデュアルカメラですが、特に画質や暗所性能向上に役立っているようではありませんでした。

カメラ設定
カメラ設定

メディアプレイヤーとしてオススメ

スクロールできるスクリーンショット撮影が一部アプリでしか動作しない、Super saverがトグルでないなど詰めが甘い部分もありますが、格安なスマートフォンなのにジェスチャ機能が豊富でセキュリティアップデートもされていることには好感が持てます。

約1.7万円とかなり安く、動画に最適な16:9の大画面なので、家での動画再生用のサブ機にピッタリだと思います。

UHANS Max 2を購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。