関西圏でNURO以外のSo-net回線の速度低下発生中。transix利用時でも下り1~5Mbpsほどに

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

関西圏でNURO以外のSo-net回線の速度低下発生中。transix利用時でも下り1~5Mbpsほどに

広告あり

以前から速度低下が目立っていたSo-net回線ですが、transixを利用しても速度低下を回避できない状態になっているようです。

回避策も無意味に

2017年6月頃から、So-net 光 with フレッツ、So-net 光 コラボレーションなどの回線で下り速度が大幅に低下する現象が発生していました。特に夜間は速度低下がひどく、時には1Mbpsを切ることもありました。

スピードテストだけでなくウェブサイト表示にもかなり時間が掛かるなど、インターネットに詳しくない家族でも気付くレベルの速度低下で、使い物にならない状態でした。

2017/06/09の結果
2017/06/09の結果

そこで注目された回避策が「transixサービス」でした。

無料のIPoE(IPv6)オプションを契約して対応ルーターを購入することで、終端装置がボトルネックとなっているPPPoEではなく、IPoEを使えるようになります。

IPoE(IPv6)オプションはメールサポートで問い合わせすることで契約でき、特に工事も必要ないので手軽に導入できるのもメリットでした。

都合上IPアドレスから地域判定するサービス (radikoなど) では東京と判定されるなどデメリットはあるものの、混雑する箇所を回避できるので下り速度80~120Mbpsほどにまで回復できていました。

ところが、2018年1月に入ってからはtransixサービスを利用している状態でも1~5Mbpsほどに速度が低下し始めました。transix非使用時の速度低下よりはまだマシですが、とても月額5,000円~6,000円のサービスとは思えない速度です。

日によってtransixを使わない方が速かったりtransixのほうが速かったり、とバラツキがあります。

2018/02/15の結果
2018/02/15の結果

また、So-net回線が遅い問題は2018年1月以降順次開始とされている通信制限も影響しているものと思われます。

上記告知では

インターネット回線が混雑した場合、著しく通信量が多いお客さまの通信を一時的に他のお客さまと同程度まで自動的に制御し、より多くのお客さまが快適にインターネットをご利用いただけるよう通信品質を改善いたします。なお、この制御は混雑状態が緩和され次第、直ちに解除されます。

とされていますが、「著しく通信量が多い」とはどの程度なのか、「他のお客さまと同程度」というのがどれぐらいの速度かは公表されていません。

今回の速度低下は主に京都、大阪など関西圏で発生しているようで、東日本エリアでは問題ないようです。

NUROへの切り替えがおすすめ

速度低下の原因がフレッツの終端装置、So-netの通信制限、transixサービスの設備増強不足の3つと思われる以上、PPPoE・IPoEの切り替えや他のフレッツ光プロバイダへの乗り換えをしても根本的な解決にならない可能性が高いです。

そこでおすすめなのが、世界最速インターネットを謳う「NURO」です。

NUROは提供エリアが「関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海4県(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西2府3県(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)」の一戸建て住宅か7階建て以下の集合住宅に限られるものの、下り最大2Gbps、実測で900Mbps程度という圧倒的な通信速度を誇っています。(実測値はTwitterや謎のMastodonインスタンスmstdn.maud.ioでよく投稿されています)

So-netの通信制限はフレッツのサービスだけが対象となっており、NUROは対象外なので、今のところ大容量ファイルの転送や動画再生などをしても制限されることはありません。制限されるようになったらNUROの存在理由がなくなるので、おそらくNUROのシェアがフレッツに近づくレベルにならない限りは大丈夫でしょう。

 

現在NUROではキャンペーンサイト経由限定で30,000円キャッシュバック、基本工事費40,000円が実質無料、9,000円相当の設定サポートサービスが無料、と太っ腹なキャンペーンを行っているので、下記バナーからの申し込みがお得です。

私の場合フレッツのもっともっと割の違約金を払わないといけないのですが、違約金がちょうど30,000円ほどなのでキャッシュバックは助かります。

NUROの月額料金はプロバイダ料金がない分フレッツ回線より安く抑えられ、しかもNURO 光 でんわも国内通話料7.99円/3分と安く、ソフトバンクグループの携帯電話などへの通話料はなんと無料です。

ソフトバンクで家族割を利用していない人であれば、おうち割 光セットを適用することで、パケット定額料金から毎月割引を受けることも出来ます。

一つ注意点として、NURO光は関西圏ではまだ工事が始まっていないようで、京都の場合3月下旬以降に工事開始とのことでした。すぐに切り替えられるわけではないので、しばらくは遅い回線で我慢することになります…。

速度低下でイライラしている方は、この機会にNUROに乗り換えてはいかがでしょうか。

【04/01追記】
4/1からキャッシュバックが5,000円増えていました。以前よりさらにお得になっているので、遅いネット速度にイライラしたくない人はこの機会に乗り換えを検討してみてください。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。