次期Xperiaはデュアルカメラ”Fusion”を搭載、フロントカメラは下部ベゼルに移動

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Xperia XZ2のファームウェアがサーバーにアップロードされたので早速システムをのぞいてみたところ、デュアルカメラの説明がすでにカメラアプリ内に存在していました。


MWC発表のモジュールを搭載予定

XperiaのカメラアプリはSemcCameraUI-xxhdpi-release.apkなのですが、その中のリソースにデュアルカメラ用のものがすでに存在していることが分かりました。

以下デュアルカメラを初めてオンにしたときに表示されると思われる説明です。

デュアルカメラを使用すると、室内や夜景などの暗いシーンでノイズをおさえた美しい写真を撮影できます。2つのカメラは必要に応じて同時に動作し、撮影シーンに合わせて超高感度で撮影するように自動的に切り替わります。

デュアルカメラを使用して動画を撮影するときは、被写体から1メートル以上離れるようにしましょう。被写体に近すぎると、超高感度で撮影する際に視点のずれや色の乱れが起こることがあります。

近づいて撮影したいときは、いいえを選択して片方のカメラだけを使用するように設定できます。あとでデュアルカメラを使用したくなったら、撮影画面上のボタンで切り替えることができます。

マニュアルモードではデュアルカメラを手動で切り替えることができます。暗いシーンでノイズを抑えた写真を撮影したいときはONに、被写体に近づいて撮影したいときはOFFにします。

文字列名は「cam_strings_fusion_setting_txt」などと「fusion」を含んだものが多く、MWCで発表されたイメージセンサー・カメラモジュールである「Fusion Image Signal Processor」を搭載する予定であることが分かります。

また、発表であったとおりISOは最大51200であることも確認出来ました。

SOMCは一つのAPKを同一時期のプラットフォームで使い回すため、近いうちにデュアルカメラ搭載のXperiaを発表予定であると考えられます。

上記の説明にある通り近距離での撮影に向いていないことや、「デュアルカメラがONのときは連続撮影できません」との注意書きもあり、通常の撮影に比べて制限事項が多くなりそうですが、スマホで気軽に超高感度撮影ができるのは良さそうですね。

次期Xperiaはフロントカメラを下部に搭載?

また、カメラアプリ内に「下部のベゼルにフロントカメラがあることを示す画像」が入っていました。

下部にフロントカメラ
下部にフロントカメラ

特に上下のベゼルが狭まっているわけではないので、おそらくですがデュアルカメラを搭載するため、上部にフロントカメラを付けるスペースが足りなくなってやむを得ず下部に移動されたものと思われます。

超高感度オート

超高感度オートのボタン画像は作成されていましたが、チュートリアル画像は作りかけの状態だったため、下部にフロントカメラがあるイメージ図以外の図は見つけられませんでした。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。