GearBestで10.1インチAndroidタブレットChuwi Hi 9 Airがプレセール中です。
Chuwi Hi 9 Airのスペック
Chuwi Hi 9 Air | |
---|---|
OS | Android 8.0 |
RAM | 4GB |
ストレージ | 64GB |
プロセッサ | MediaTek Helio X20 (MTK6797) |
ディスプレイ | 10.1インチ 2560 x 1600 |
サイズ | 241.7 x 172 x 7.9mm |
重さ | 550g |
SIM | Micro SIM Dual SIM |
メインカメラ | 13MP |
フロントカメラ | 5MP |
バッテリー | 8,000mAh |
USB端子 | USB Type-C |
対応バンド | 3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz 4G: B1 2100MHz,B2 1900MHz,B20 800MHz,B3 1800MHz,B5 850MHz,B7 2600MHz,B8 900MHz,TDD B40 2300MHz |
通話も出来るミドルレンジタブレット
最近はAndroidタブレットがなかなか中華からも出てこなくなり、Android 6.xや7.xを搭載した微妙なタブレットばかりになってしまいましたが、そんな中でタブレット・ノートPCで有名なChuwiがHi 9 Airを発売しました。
SoCこそMediaTek Helio X20ではあるものの、Android 8.0、4GB RAM・64GB ストレージ、USB Type-Cポート搭載と最近のミドルレンジとしては十分なスペックを持っており、ディスプレイはSHARPの2K IPSディスプレイのため視野角も十分なはずです。
Android 8.0を初期搭載しているため、Project Trebleに対応している可能性があります。もし対応していればかなり遊べるタブレットになるのですが…。
ベゼルは横の部分が若干細めです。タブレットでベゼルレスだと逆に持ちにくいので、これぐらいがちょうど良いサイズだと思います。
Teclast Master T10のような他社製品ではWi-Fi専用のタブレットが多いですが、Chuwi Hi 9 Airでは4G LTE通信やGPSも利用でき、屋外でも利用しやすくなっています。
個人的にはそろそろ大画面で軽いXperia Z4 Tabletの後釜が欲しいのですが、なかなかハイスペックな10インチタブレットが出てくれません。
Xperia Z4 Tabletに比べると160gほど重たくなってしまいますが、SoCにこだわらなければChuwi Hi 9 Airはなかなか優秀だと思います。タブレットも最新のOSで使いたい人にも、USB Type-Cで揃えたいのにタブレットだけmicro USBのまま…という人にもChuwi Hi 9 Airはおすすめです。
プレセールは5月31日までで、26,164円で販売されています。