XperiFirm v4.7.4、ファイル手動削除が必要に

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

今やXperiaユーザーなら誰もが使っているであろう
便利ツール、XperiFirmがv4.7.4に更新されました。
このバージョンでは設定ファイルの削除が必要です。


XperiFirmはこのページでダウンロードできます。

以前のバージョンを使っていて更新する場合は、
XperiFirm.exeと同じフォルダにある
「XperiFirm.exe.config」を削除すると起動できます。

また、Flashtoolに内蔵されているXperiFirmも
自動更新されるものの、「XperiFirm.exe.config」の
自動削除はしてくれないため、削除しないといけません。

Flashtoolを起動し、File→Change User Homeを選んでください。
Folder: に書いてあるパスが同梱版XperiFirmの
ファイルがある場所なので、エクスプローラで開いて
「XperiFirm.exe.config」を削除してください。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。