[メモ] UserJSでCSS書き換え

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Angel Browser nbrowser(Mikan Browser)にはUser Script機能があります。
GreasemonkeyやScriptishのスクリプトがほぼそのまま使えます。
CSSも書き換えられるため、非root端末でも広告ブロックなどができます。

モバイル版Gmailの「○○としてログイン中」のメッセージを非表示にする

// ==UserScript==
// @name Gmail mes
// @include https://mail.google.com*
// ==/UserScript==

function addGlobalStyle(css) {
  var head, style;
  head = document.getElementsByTagName(‘head’)[0];
  if (!head) { return }
  style = document.createElement(‘style’);
  style.type = ‘text/css’;
  style.innerHTML = css;
  head.appendChild(style);
}
addGlobalStyle(‘#og_user_warning{display: none !important;}’);

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。