ワイヤレス充電にB19対応UMIDIGI One Maxが$89.99~$179.99。格安なのに水滴型ノッチでベゼルレス

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

ワイヤレス充電にB19対応UMIDIGI One Maxが$89.99~$179.99。格安なのに水滴型ノッチでベゼルレス

LTE B19、ワイヤレス充電に対応したUMIDIGI One Maxが毎日先着5名は$89.99、なくなっても$179.99で買えるセールが12月10日から始まります。

格安なのに多バンド・ワイヤレス充電対応

UMIDIGI One Maxは2万円という格安なスマートフォンですが、LTE B19を含む大量のバンドに対応しており、15Wのワイヤレス充電にも対応していることが特徴です。

UMIDIGI One Max
OS Android 8.1
RAM 4GB
ストレージ 128GB
プロセッサ Helio P23 MT6763
ディスプレイ 6.3インチ 1520 x 720
サイズ 15.68 x 7.56 x 0.84 cm
重さ 205g
SIM Nano SIM
Dual SIM
メインカメラ 12MP + 5MP
フロントカメラ 16MP
バッテリー 4150mAh
USB端子 USB Type-C
ネットワーク 2G: GSM 2 /3 /5 /8
2G: CDMA1X BC0,BC1
3G: EVDO BC0,BC1
3G: WCDMA 1 /2 /4 /5 /8
3G: TD-SCDMA 34 /39
4G: TDD-LTE 34 /38 /39 /40 /41
4G: FDD-LTE 1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /25 /26 /28A /28B

水滴型ノッチを搭載することでUMIDIGI Z2よりもステータスバーを覆う部分が少なくなっています。

4GB RAMに128GBストレージ、さらに大容量の4150mAhバッテリーを搭載しています。18Wの急速充電に加え、15WのQiワイヤレス充電にも対応しているので、充電器に置くだけで手軽に充電できます。

また、サイドには電源キーと分離した指紋センサーが搭載されています。

4150mAh

UMIDIGI One Maxは12月10日~17日の間毎日、先着5名は半額の$89.99、買えなくても$179.99で購入できます。

水滴型ノッチの使い勝手を試してみたい方は、まずOne Maxを使ってみてはいかがでしょうか。

One Maxを購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。